SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

IT Initiativeスペシャル

もうお客様をログイン画面で待たせない!~Full GCレス機能と仮想化管理機能を強化した最新版Cosminexus V8.5


2010年2月にリリースされた日立製作所のSOAプラットフォームCosminexus V8.5。仮想サーバ構築やシステム間連携などの各種機能が強化・拡充された最新バージョンの狙いと導入効果について、日立製作所の尾花学氏に伺った。

業務単位など、アプリケーション視点で仮想化環境を管理

株式会社 日立製作所 ソフトウェア事業部第2AP基盤ソフト設計部 部長 尾花学氏
株式会社 日立製作所
ソフトウェア事業部第2AP基盤ソフト設計部 部長
尾花学氏

 刻々と変化するビジネス環境の中で、企業が持続的に成長するには、変化に即応したビジネス戦略の実行が必要だ。当然、企業の各部門がITに求めているのも変化への素早い対応であり、ITリソースを柔軟に有効活用する手法として、仮想化技術が注目されている。

 ここで注目したいのは、仮想化技術やクラウド技術によるスピーディなIT活用の実現によって、アプリケーションのライフサイクルが短くなる点だ。業務部門の要求に合わせて俊敏にシステムを変更し、不要になったものを迅速に破棄するための仕組みを整えておく必要がある。

 もちろん、仮想化環境だからといって、信頼性や可用性をおろそかにして良いわけではない。従来どおりの物理環境の運用を行いながら、仮想環境についても品質を担保する必要があるため、情報システム部門の負担は必然的に増加するだろう。

 そこで検討したいのが、日立製作所のWebアプリケーションサーバ「Cosminexus」だ。2010年2月にリリースされた最新版V8.5では、仮想化技術に関する機能が強化された。ソフトウェア事業部第2AP基盤ソフト設計部 部長の尾花学氏が「リソースの最適化とシステム安定稼働の実現」を目指して追加したと語る新機能について見ていくことにしよう。

仮想サーバマネージャ

 V8.5で追加された新機能の一つが「仮想サーバマネージャ」だ。これは、業務アプリケーション単位で仮想サーバやそれらが稼働する物理サーバを「管理ユニット」としてグループ管理する機構。これまでのように、仮想サーバを個別に管理する場合と異なり、業務アプリケーション単位で仮想サーバの構築や運用の指示を一括で行えるため、システム管理者の負荷が軽減される。

 また、管理ユニットでは、仮想サーバが稼働する物理マシンも紐付けて管理するため、物理サーバに問題が発生した際のアプリケーションへの影響を迅速に把握できるようになる。

図1:確実かつ柔軟に実行できる基盤
図1:確実かつ柔軟に実行できる基盤

 具体的には、OSとアプリケーションの基本的な関係を定義したイメージと仮想サーバマネージャを用いて、必要最低限の情報を業務単位で一括してデプロイする。もちろん、すべてをパターンに当てはめるのは不可能だが、その部分についてはテンプレートなどを用い、別の定義を合わせて入れることで対応する。実際の適用効果だが、たとえば32台の仮想サーバを構築し、クラスタ構成にする作業において所用時間を実測したところ、V8.0の10分の1に短縮できたという。

 支援機能はその他にもある。必要に応じてスケールイン・スケールアウトできる柔軟性が仮想化の魅力のひとつだが、多忙な運用管理者が変更の度に手動で対応するのは非効率的だろう。スケールアウトには、マスター複製、環境設定、デプロイ、負荷を分散するロードバランサ加入など作業項目が多く、複雑な運用対応が必要なためだ。

 しかし、Cosminexus V8.5の「仮想サーバマネージャ」でテンプレートを指定すれば、一操作で簡単にスケールアウトできる。さらに日立製作所の統合運用管理ソフトウェアJP1と組み合わせれば、負荷に応じたスケールアウトを自動化するなど、よりスムーズな運用が可能になる。

編集部注

姉妹媒体CodeZineでは、Cosminexus V8.5を技術面から解説した記事を掲載中です。

こちらも併せてご覧ください。  >>>http://codezine.jp/article/detail/5196

次のページ
システム停止を招くFull GCを防ぐ機能を拡張

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT Initiativeスペシャル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ITイニシアティブ編集部(ITイニシアティブヘンシュウブ)

経営・ビジネス・ITをつなぐ実践情報誌「IT Initiative」編集部  

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2342 2010/08/02 15:03

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング