「使う」 「つなぐ」 「管理する」の3つの視点で導入活用支援
多くの個人ユーザーがスマートデバイスの便利さを体験し、企業でも新たなビジネス価値の創造に期待した導入が始まっている。しかし、IIJの青山直継氏が「従来の持ち出しPC と同等のセキュリティポリシーをスマートデバイスにそのまま適用するのは簡単ではない」と指摘する通り、業務利用には様々なハードルがあるのも事実のようだ。そこでIIJ は、クラウドサービス基盤「IIJ GIO サービス」と、法人向けモバイルデータ通信サービス「IIJ モバイル」で培った運用技術を活用した「IIJ GIOスマートモバイルソリューション」を開発した。
ソリューションの特長は「使う」、「つなぐ」、「管理する」の3 つのキーワードで説明することができる(図)。まず「使う」では、Windows PC を前提に作られた既存の業務システムや情報資産を、スマートデバイスで利用可能にするゲートウェイ機能を「MobileApplication Gateway」として提供する。
例えば、オフィスソフトやERP などのドキュメントを、OS が異なるモバイル端末上で表示、操作できるようにするかという課題がある。「Mobile ApplicationGateway」では、iPhone、iPad のWeb ブラウザSafari などで生じる互換性の問題(既存の業務システムが IE を前提としているケースなど)も解決している。「新しいスマートデバイスを導入する際、既存システムに新たに手を入れるというのは、無駄な投資だと考えています。OS などの異なる様々なデバイスに対し、透過的に利用できる環境があれば、既存の業務資産を有効活用するのが可能で、拡張も容易です」(青山氏)。
2 番目のポイント「つなぐ」では、「IIJ モバイル」で提供するモバイルWi-Fiルータ、セキュアなリモートアクセス環境構築サービスを組み合わせることで、遠隔地でのセキュアなモバイルワークを可能にしている。閉域接続とVPN 接続が用意されており、中でもインターネット回線を活用しながら、閉域型接続を実現するプラットフォームは、IIJ 独自の仕様となっている。中継系はインターネット網を使うことで、専用線よりも安価であると同時に、災害など回線障害に強く、事業継続を低コストで実現できるという特性を生かせる仕組みとなっている。
最後の「管理」では、「IIJ Smart Mobile Managerサービス」によりiPadに対し、遠隔操作によるセキュリティ対策やセキュリティポリシーの適用や業務アプリケーションの一括配信などの運用管理機能をSaaSとして提供している。(Android対応は2011年下期を予定)(次ページへ続く)