SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

IT Initiativeスペシャル

既存の情報システム資産を活用しながらクラウド時代に対応する「APMモダナイゼーションサービス for Cloud」


システム担当者にとって、頭の痛い問題の1つがシステムの複雑化だ。パッケージやクラウドを利用したいと考えた時、あるいはシステムを新しいプラットフォームに移行したいと考えた場合に、システム同士がスパゲティ状に複雑に絡みあったインタフェースが目の前に立ちふさがる。そんな状況を打開するための富士通からの提案がある。

複雑化する運命にある情報システム

 「サイロ化したシステム」「スパゲティ状に絡まりあったインタフェース」という言葉を耳にしたことがない情報システム担当者はおそらくいないだろう。新規構築時には、あらゆる変更を想定に入れて設計しているつもりでも、いざ本番稼動が始まると様々な業務要求が整然としていたはずの情報システムを徐々に複雑にしていくものだ。

 例えば、自社の注文管理アプリケーションと外部の電子商取引システムを接続してビジネスチャンスの拡大を狙うケースもあれば、法律改正によりアプリケーションのセキュリティを厳格化するように迫られることもあるだろう。

 新しい要件が現れるたびに機能が追加される一方で、使われなくなった機能も削除されずに放置される。それらが時間の経過とともに積み重なり、アプリケーション間の接続が“スパゲティ化”したり、似たような内容のデータベースが乱立したり、現役と退役の区別がつかなくなるという事態が発生する。

悪循環を断ち切る富士通「APMモダナイゼーションサービス for Cloud」

富士通株式会社 クラウドアプリケーションセンター長
鎌倉潤一氏
富士通株式会社 クラウドアプリケーションセンター長 鎌倉潤一氏

 時折、これまで述べた問題を一挙に解決するチャンスが訪れることもある。それが、ハードウェアのリプレースや次期システムの導入というイベントだ。このタイミングを生かして絡まったインタフェースを整理し、不要なコードを処分しようと試みるケースも少なくない。しかし、複雑化が進んだシステムは調査するだけでも骨の折れるもの。結局、問題解決のためには“既存のシステムを捨ててゼロから作り直すか、アプリケーションは現状のままとしハードウェアの更改にとどめるかしかない”という結論に至るケースも少なくない。もちろん、そのためには多大なコストとリスクが伴うことも事実だ。

 そんな情報システム部門の悩みに対して、“そこまでしなくても解決策はちゃんとある” と一石を投じるのが富士通の「APM モダナイゼーションサービス for Cloud」だ(APM:Application PortfolioManagement)。

 「複雑化したシステムのムダ取りを行い、継続利用に耐えうるように既存資産を再生させ、仮想化、クラウド化など新しい技術基盤への対応を支援する。いわばシステム移行のためのトータルサービスだ。『もったいない』『モダナイ』『持たない』という3つのアプローチで、包括的に企業情報システムのモダナイゼーションを支援する」(富士通株式会社 クラウドアプリケーションセンター長 鎌倉潤一氏)。

次のページ
“もったいない”から見える化でスリム化

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT Initiativeスペシャル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3468 2011/10/27 18:39

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング