SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

IT Initiative Day(AD)

アーカイブ、フィルタリング、添付ファイル暗号化で メールセキュリティ強化

IT Initiative Day/メールセキュリティ HDE セミナーレポート

Google Appsのメールシステムに誤送信防止機能を提供

 HDEメールサービスの機能だが、具体的にはメールアーカイブ、送信時フィルタリング、一時保留、添付ファイル暗号化が組み合わされる。通常、送信ボタンを押した直後、相手に届くメールを一端保留し、Webブラウザで確認し、取り消しが可能になる。社外ドメインは一時保留、社内ドメインは即時送信という運用もできる。両方に同報した場合、社内に先に届くので、受信した人がミスに気づく、ということも期待できる。また、監査、承認など、決められたルールに従った手続きを経てから、実際に送信される。

誤送信と情報漏えい対策
誤送信と情報漏えい対策

 メール保管、監査では、Google Appsと連携し、すべての送受信メールを保管する。過去メールの検索は、件名、本文だけでなく、添付ファイルの中身も可能になっている。またBccで送るべきメールを誤ってToやCcで送らないようにするため、To、Ccで送信可能なアドレス数を限定することができる。さらに本文や添付ファイルに特定キーワードを含むメールの保留、管理者による内容確認後に送信、というフローも可能。ドメイン指定で添付ファイルの自動暗号化、パスワードの伝達法選択にも対応している。

 また、送信制限があり、大容量のファイルを送付できないケースに対応するため、Googleアカウントとの連携でWebに直接アップロードする、セキュアなオンラインストレージもオプションで提供されている。HDEメールサービスのSLAは99.9%だ。

SLAや稼動実績にも注目

 Google Appsのセキュリティだが、米国公認会計士協会による監査基準をクリアし、2010年の稼働実績は99.984%、データは自動で最低3箇所へ複製されている。HDEメールサービスもDNSサーバーが世界18箇所に分散設置されるなど冗長構成されており、送信停止やデータロストをしないような体制が取られている。

 ホスティングと比較して、クラウドのメールサービスは企業合併による急な拡大への対応など、柔軟な運営が可能だ。またホスティングでは複数のベンダーの製品を組み合わせて構築されることが一般的で、一部のバージョンアップ等で不具合が発生することも多い。一方クラウドは限られたベンダーが構築し、しかもSLAがある。一方、Googleのような海外のパブリッククラウドサービスを採用するのに問題がある場合、プライベートクラウドにHDEメールサービスを組み込みことも可能だ。永留氏は、以上のポイントを考慮し、サービスを選択して欲しい、と語る。

 最後にユーザー事例として、機密性向上、個人情報保護法、ISMS、プライバシーマーク、監査対応、オンプレミスとクラウドの併用、業務効率向上、利便性向上のためにHDEメールサービスを採用した企業が紹介され、様々なテーマに対応できる製品であることが印象づけられた。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT Initiative Day連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3702 2012/01/16 14:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング