SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

ThinkSocialな時代のビジネスデザイン

デザインプロセスをオープンに-ペルソナなんて作ってどうするの?

(第7回) 

イノベーションの速度が世界的に速まり、“人間中心”がキーコンセプトになったデザインの手法を用いることが求められてています。ビジネスの現場やデザインプロセスそのものも、多くの仮説を出し、多くの失敗ができるよう、スピードアップが必須です。デザインプロセス自体を、販売開始前にオープンにしてしまうケースもあります。今回は、そうしたデザインプロセスの変化について解説していきます。

ペルソナなんて作って、それからどうするの?

 最近、打合せの場でクライアントの方たちとお話ししていて、自分でもあらためて自覚したのですが、サービスや商品を考えるデザインプロセスのなかで、ユーザーモデルとしてのペルソナをつくることがほとんどなくなっています。

 もちろん、人間中心の姿勢を失ったからではありませんし、ターゲットユーザーをイメージせずにサービスや商品の企画を考えているわけでもありません。

 ペルソナを作らなくなった理由は、むしろ、それとは正反対のものです。

 というのも、ここ最近のプロジェクトでは、サービス/商品の企画をする際に、将来的な利用者と想定される方にその場に参加してもらい、一緒にサービスや商品のアイデアを見当するケースが増えているからです。実際の利用者に参加してもらっているのですから、ペルソナというユーザーモデルを作る必要がないのです。

アイデアスケッチをみせてユーザーから意見をもらう(OpenCU Workshopより)

 ユーザーにデザインプロセスへ参加してもらう場合、たとえば、考えたアイデアをすぐにその場でスケッチにして、対象者に見せることがあります。

 スケッチにすると、こちらが考えていることがユーザーに伝わりやすくなるだけでなく、ユーザーからアイデアに関する評価がすぐその場でもらえます。さらには評価だけでなく、ユーザー自身が、それをどんなシーンで実際に利用しようと思ったか、使う際の問題点なども聞けたりします。スケッチで見せたアイデアに問題がある場合は、ユーザーの方から、もっと良いアイデアを出してもらえることが多くなります。

 こうした対話を、ユーザーモデルであるペルソナに期待することはできません。そのようなこともあって、最近関わったプロジェクトのなかで、ペルソナを作る機会がめっきり減っているのです。

次のページ
早くからユーザーを巻き込めば、今までにない新しい価値を醸成できる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ThinkSocialな時代のビジネスデザイン連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

棚橋弘季(タナハシヒロキ)

棚橋弘季(たなはしひろき) 株式会社ロフトワーク所属。イノベーションメーカー。デザイン思考やコ・デザイン、リーン・スタートアップなどの手法を用いてクライアント企業のイノベーション創出の支援を行う。ブログ「DESIGN IT! w/LOVE」。著書に『デザイン思考の仕事術』 など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4417 2012/12/07 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング