SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

スマート化する都市

渋滞を低コストで解消するには?「スマートな交通」と「つながるクルマ」の未来

■第五回

これまで、クルマが引き起こす社会問題は交通事故の予防、渋滞解消、環境への負荷低減を目的として、人の移動を規制・制限することで対策が取られてきました。しかし本来あるべきは、移動の喜び・楽しみ、個人の嗜好にあった移動手段の選択の自由、利便性、安心・安全性が同時に叶えられ、持続可能な施策となることです。情報通信技術を用いてこれを実現できないでしょうか?今回は、都市において重要な機能である「次世代交通システム」と世界の先進的な「スマートな交通」事例をご紹介します。

クルマが引き起こす深刻な社会問題

 かつての日本をはじめ、あらゆる国で経済が成長するとクルマの台数が増えていきます。それに伴い、交通事故の増大や深刻な渋滞、ひいてはCO2排出増加が社会的な問題となります。

 都市ではこれまで、社会インフラの拡大、つまり道路、トンネル、橋などを増設し交通の問題を解決してきました。渋滞情報(VICS)や自動料金収受システム(ETC)、高度道路交通システム(ITS)も整備されてきました。

 しかし今日、多くの都市では用地確保の難しさや財政状況の悪化からこのアプローチを取ることが難しくなっています。例えば、大がかりな工事を行わずに渋滞を減らし、交通の流れを改善するにはどうしたらよいでしょうか。また、急速に経済発展する新興国で、時間をかけずに低コストで交通対策を施すにはどうしたらよいでしょうか。

クルマの“内と外”にあるビッグデータの活用

 従来は事故の予防、渋滞解消、環境への負荷低減を目的として、人の移動を規制・制限することで対策が取られてきました。しかし本来あるべきは、移動の喜び・楽しみ、個人の嗜好にあった移動手段の選択の自由、利便性、安心・安全性が同時に叶えられ、持続可能な施策となることです。

 情報通信技術を用いてこれを実現できないでしょうか。 現在のクルマには1台あたり数十種類のセンサーと50~100個の電子制御装置(そこで稼働するソフトウェアの総ステップ数はなんと数千万行)が搭載されています。

 当初、これらのデータは一台のクルマの中だけでエンジンの制御等に使われていましたが、いまや通信技術の進化とコスト低下によって、ネットワークを経由してデータセンターへ送られ、複数のクルマからのデータと合わせ分析され、その結果は広く行政機関や一般市民、他のクルマと共有されるようになりました。

 一方でインターネット上の地図、気象、駐車場の場所や満空情報、店舗からの広告、FacebookやTwitterなどソーシャル・メディアのデータと組み合わせることで、従来の位置情報中心のサービスに加え、新しいサービスが提供できるようになります。

 例えば、渋滞予測(≠現況の表示)、カー・シェアリング、緊急事態時のルート案内などへの応用です。万一、事故にあったときでも、即座に事故場所の通知や被害状況などを救急機関や保険会社、自動車販売店などへ送り、救命率の向上や円滑な事故後処理を期待することができます。

次のページ
低コスト、短期間、高品質を兼ね備えた世界の「スマートな交通」事例

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
スマート化する都市連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

江崎 智行(エザキ トモユキ)

日本アイ・ビー・エム株式会社スマーター・シティー事業 モビリティ&交通 ビジネス開発担当部長 1985年日本IBM大和研究所に入社後、製造・装置産業を中心としたエンジニアリング領域のソリューション・ビジネスに幅広く参画。製品企画・開発、経営企画、ニューヨーク勤務を経て、2004年から自動車産業担当の...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

古川 久貴(フルカワ ヒサタカ)

日本アイ・ビー・エム株式会社スマーター・シティー事業 事業企画推進プライスウォーターハウス・コンサルタント(株)(後に日本IBM)に入社。戦略コンサルタントとして流通、製造、証券、中央府省の各業界で多くの組織変革を支援。2006年 日本IBM 経営企画に異動。営業変革や風土変革、社内外の広報活動に従...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4916 2013/06/25 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング