SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press(AD)

アシストの5人のサムライに訊く、データベースのいま

 リレーショナルデータベースの進化を見逃すな!

 11/7(木)Database One Day Seminar開催!プログラム詳細はこちら

みんな、気持ちのどこかにOracleを残している

cap
Oracle担当の関さん

 谷川:バラエティがそろったところでオラクルに話を戻すと、Oracle Database 12cが出てアシストとしてはどう評価していますか?

 関:いまPostgreSQLやInfiniDBなど、いろんな担当が出てきていますが、みんな技術的にはOracle Databaseを経験しています。弊社の育成マップがそうなので。だからみんな気持ちのどこかにOracle Databaseを残しているところがあるんです。

 一同:(笑)

 関:Oracle Databaseが欠かせない存在なのは間違いありません。12cが出て興味深かったのは、オラクルのトム・カイトが紹介した「12cの12の新機能」ビデオでした。冒頭から、ほかのデータベースにあってOracle Databaseになかった機能が紹介されていて、Oracle Databaseがほかのデータベースにある機能を取り入れるという流れが今までにはないイメージで意外でした。

 高瀬:いままでオラクルはほかのデータベースにはあまり関知しないイメージでしたからね。

 谷川:面白い進化かな。

 関:いろんなデータベースを使った上で、「やはりオラクルがいいな」と思うような機能を実装し始めてきているのかなと思いました。

 岸和田:マルチテナントのコンセプトはMySQL、PostgreSQLでは以前から実装されていますし。

 谷川:昔はハードウェアのスペックからしたら重くなってしまいがちでしたから。時代にあった機能なのかな。

 花谷:いろいろと知った上で、選択肢が増えたのはよいことだと思います。要件次第で最適なものをお客様にご提案できます。

 谷川:オラクルのアシストからデータベースのアシストになってきたというわけですね。

cap

 小野:Oracle Databaseをベースにしているというのは強みだと思います。

 岸和田:それを一番実感しているのは高瀬です。

 高瀬:いまOracle DatabaseとPostgreSQLを併用するためのガイドライン作成や支援などをやっており、Oracle Databaseを知っていることは強みになっています。

 谷川:両方知っていると、欠けているものが分かりますからね。MySQLも同様ですか?

 花谷:そうですね。単体で勝負しなくていいのが私たちの強みだと思っています。既存資産を拝見させてもらった上で「これなら○○でいけますね。これなら既存(Oracle Database)を残して、別の部分では○○が使えますね」などと提案できます。

 岸和田:Oracle Databaseだけで構成した方が良い場合もあります。

 花谷:そこはお客様のITへの考え方、企業文化、経緯、将来図など、多様な要件がからみますね。何が一番大事か。

 谷川:その会話ができること、お客様に最適な解を答えられるようになったのはいいですね。

 小野:より最適な解をご提案するということですね。

次のページ
リレーショナル・データベースの進化を見逃すな!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5199 2013/10/08 11:26

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング