SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

EMC World 2015開幕、XtremIOのハイエンドモデルThe Beastは「野獣的」

 ゴールデンウィーク中の5月4日、米国ラスベガスでEMCの年次カンファレンスイベント「EMC World 2015」が開幕した。今回のイベントテーマは「REDEFINE.NEXT」。昨年「REDEFINE」でITの世界を新定義し、そのための数多くの製品を市場に投入。そこから1年が経過して「NEXT」、つまりは次の段階に来た。新定義された第3のプラットフォーム時代へと、EMCによる実践が始まった。

EMCが構成するFederationとは

 初日のテーマはコアテクノロジー、主にインフラストラクチャーに関する発表が行われた。最初のゼネラルセッションのステージに登場したのはEMC Information Infrastructure部門のCEO デビッド・ゴールデン氏。

 「EMCは、これまでやってきたことを、どんどん加速します。2020年には70億の人口、300億のデバイスが登場します。それによりデジタルでインターネットにつながっている世界が実現。これは5年後の数字ですが、5年を待たずにすでにさまざまなことが世界では起こっている。各種センサーデバイス、Apple Watchのようなものの登場がその象徴で、センサーがいろいろなことに使えるようになり、スマートデバイスを使って対話するようになっています」(ゴールデン氏)

 ゴールデン氏
ゴールデン氏

 この新たな「情報世代」の到来を支えているのが第3のプラットフォーム。これはクラウド、ソーシャル、ビッグデータというメガトレンドに支えられている。とはいえ、これらだけではだめだ。

 「重要なのはアプリケーションです。それを使って、ビジネスの結果を出すことが重要です。その際にCIOにとっての課題は、コストは今よりも下げつつ第3のプラットフォームのための新たな投資をしなければならないことです。さらにこの新たな環境のリスクも考えなければなりません」(ゴールデン氏)

 これらの課題を解決するために、EMCはVMware、PivotalとともにFederationを構成した。Federationでは各社が戦略的に連携している。けれども3社で囲い込むのではなく、選択肢を提供していると言う。Federationが1つになることで、ビジネスの結果を出せるようになる。そのための、エンタープライズ・ハイブリッドクラウドをFederationで作った。これはEMCのインフラ環境、PivotalのCloud Foundryによる素早く継続的なアプリケーション開発、そしてData Lakeによる分析もある。さらにそれを何1,000人ものユーザーが使うとなれば、当然ながらセキュリティも大事だ。ここではEMC RSAのデータ保護の技術を活用する。

第3のプラットフォーム時代に求められる迅速性をコンバージドインフラで

 このような環境をかつてのERPのアプリケーションのように2年かけ導入するというのでは、時代のスピードから取り残されてしまう。その対応策がコンバージドインフラだ。VCEがEMCに統合されたことで、プラットフォームにはコンバージドインフラを使える。これにより、柔軟で信頼性のおけるインフラ環境を1ヶ月未満で提供できる。

 このコンバージドインフラは、最初はリファレンスアーキテクチャから始まった。そこからシスコ、VMwareと一緒にサーバー、ストレージ、ネットワークさらにその上の仮想化マシンまで含む「VBlock」を作った。VBlockは各社の技術のベストオブブリードだが、ワンストップのサポートで提供できる点も評価が高い。VBlockに続いて市場に投入したのが、ハイパー・コンバージドインフラと呼ぶアプライアンス形態の「VSPEX」だ。こちらは構成が決まっているので、よりシンプルで容易に導入できるコンバージドインフラとなる。

 これまで2つのコンバージドインフラを提供してきたが「顧客の期待はさらに進化している」とゴールデン氏。そのための新しいコンバージドインフラとしてステージで紹介されたのが「VxRack」だ。これはVBlockのデータセンタースケールと、アプライアンスのシンプルさという特長を併せ持つようなもの。VxRackはエンジニアードシステムだという。

 VCEのCEOであるプラビーン・アッキラージュ氏は「XtremIOを使ってフラッシュベースのVBlockも作りました。VBlockは市場で評価されていて現状はこれが1番です」と語る。

 一方のVSPEXはコンパクトですぐに提供できるところが評価され、2Uサイズで仮想マシンが100台、VDIが100台といった要求に応えられる。なので中小規模の企業で数多く使われている。

 「買って10分で使えます。クラスター化すれば、8台まで拡張できます。これがハイパー・コンバージドインフラのマーケットの中心にまります」(アッキラージュ氏)

 VxRackとアッキラージュ氏とゴールデン氏
 VxRackとアッキラージュ氏とゴールデン氏

 このようにVCEは5年間コンバージドインフラの経験を積んできた。その結果として新たに提供するのがVxRackだ。VSPEXは固定的だが、VxRackはミックスできるという。拡張性も極めて高く、どんどん足して大きくできる。統一的な管理プラットフォームが入っており、本当の意味でのスケールアウトなインフラができる。

 このVxRackの高い拡張性は、Software Defined Networkの技術とSoftware Defined Storageの「ScaleIO」を活用して実現している。さらにユニークなのは、基本はVMwareだが他のハイパーバイザーも選べるようにしていること。このあたりがさまざまなものをミックスできると言うことだ。

 「今後はVxRackの多岐にわたる構成が出てきます。スケーラビリティは1/4ラックから、1/2ラック、1ラック、さらにそれを何1,000ラックにまでも増やすことができます。これはソフトウェア・デファインド・スケールです。これが本当のスケールアウトのシステムであり、これこそがグローバルスケールです」(アッキラージュ氏)

 基本的にVBlockが既存のSAPやOracleなどミッションクリティカルなトランザクションとなるTear1のアプリケーション向けのコンバージドインフラで、VxRackはモバイルなどのTear2のトランザクション向けと使い分けることになる。さらに、ハイパー・コンバージドのアーキテクチャを活用するようなものでもVxRackは使われるだろうとアッキラージュ氏は言う。

次のページ
XtremIOではハイエンドバージョンの最新版「The Beast」が登場

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/6804 2015/05/07 12:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング