SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

特集!SOA

現状に固執せず自社にとってのSOAの理想型を描いてみる

SOAの理想像

いまや、自社で導入しているかどうかは別として、SOAを知らないという情報システム担当者はもはや存在しないかもしれない。多くのハードウェア、ソフトウェアベンダーが製品説明の際にSOAというキーワードを用いており、多くがSOAに対応していることを製品の「売り」にしている。頻繁に目に、そして耳にするSOAだが、言葉としては分かっていて導入すべきことだと理解してはいても、具体的にはどうアプローチしていいのか悩んでいる人も多いかもしれない。

SOAは技術論ではなくアーキテクチャだ

 ここで改めて、SOAとは何かを確認しておこう。ご存じの通り"Service Oriented Architecture"の頭字語であり、日本語といってもカタカナばかりだが「サービス指向アーキテクチャ」という訳を充てる。

 この言葉が最初に使われたのは、1996年にガートナーが発表したレポートの中であり、すでに登場から12年の月日が経過する息の長いIT業界注目のキーワードなのだ。

 SOAは、ITシステムあるいはその一部の機能を部品化し、それを組み合わせて企業全体のシステムを構築するための概念、または設計手法と捉えることができる。

 当初は部品化の単位であるとか、部品どうしを接続する方法、そして部品を連携させ自動的に動かす仕組みなどに注目が集まり、どちらかと言えばSOAの技術的側面が話題の中心となることが多かった。 部品化という考え方自体は、IT業界においては目新しいものではない。

 1980年代ころから流行っていたオブジェクト指向の中でも、この部品化はすでに登場していた考え方だ。当時はプログラミング技法として語られることが多く、プログラム部品の再利用性を高めることで、メンテナンス性の良いプログラムを効率的かつ迅速に構築する手法だった。

 乱暴な言い方になるかもしれないが、

SOAも基本的な考え方はオブジェクト指向プログラミングと同じであり、対象がプログラミングというミクロなレベルから、個別のシステム、さらには企業全体のシステムへとマクロなレベルにまで拡大したものだ。

部品化、再利用性というのは、SOAの実現に必要な技術要素ではあるが、サービス指向という意味からはこれらが先にありきというわけではない。

 いつのころからかSOAは、導入することこそがその目的になってしまったきらいがあり、その結果部品化すること、それらの再利用にばかり終始するようになった気がする。 しかしながら、改めて振り返ってみれば、そもそもなぜSOAでシステム構築しなければならないのだろうか。

 企業にとって重要なのは、激しい市場変化など企業を取り巻く環境変化にITシステムを追随し、遅れを取らないようにすることである。さらには、ITを武器に市場競争に打ち勝っていくことが目的であり、そのためにはITシステムには柔軟性と素早く変更できることが必要だ。

 この柔軟で素早く変化する企業のITシステム実現に、SOAの部品化、再利用性の向上が極めて有効な方法なのだ。SOAを導入する目的は、変化に俊敏に対応できる柔軟なITシステムを構築すること。SOAについて考える際には、このことを忘れないようにしたい。

次のページ
最近のERPパッケージならある程度SOA化が実現されている

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
特集!SOA連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/704 2008/09/26 11:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング