ダウンロード サンプルファイル (814.9 KB)
紙の資料としてWord文書を印刷するときに欠かせない、ページ番号の挿入方法を紹介します。
概要
仕様書や手順書などのドキュメントは、最終的に印刷して納品する場合もあると思います。また、データとして受け取ったWord文書でも印刷することがあるのではないでしょうか?
しかし、ページ番号が入っていないと、不意にばらばらになった場合に「どういう順序で並んでいたか」という問題が発生してしまいますよね。
本稿では、意外と忘れがちなページ番号の挿入方法について紹介します。
操作手順
- サンプルファイル「sample.doc」を開きます。
- [挿入]-[ページ番号]を選択します。
- [ページ番号]ダイアログボックスの[位置]と[配置]を設定します。ここでは、ページの下の中央にページ番号を挿入するので、[配置]ボックスのプルダウンから[中央]を選択して[OK]ボタンをクリックします。
[ページ番号]ダイアログボックスの[配置]ボックスの▼をクリックして[中央]を選択して[OK]ボタンをクリック「内側」と「外側」の違い
「内側」を選択した場合、奇数ページが左側、偶数ページが右側にページ番号が挿入されます。一方、「外側」の場合は逆に奇数ページが右側、偶数ページが左側にページ番号が挿入されます。
- ページ下側の中央にページ番号が挿入されました。
この記事は参考になりましたか?
- 60秒でできる!Microsoft Word Tips集連載記事一覧
- この記事の著者
-
小濱 良恵(コハマ ヨシエ)
Microsoft MVP for Expression (April 2008 - March 2009)
Microsoft Office や Expression Web の書籍やWeb記事を執筆するテクニカルライター。
当初は派遣の仕事が中心で、2002年にMOUS(現Mic...※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア