SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

サンディスクのフラッシュストレージがデータセンターを変革する

 サンディスクと言えば、デジタルカメラやスマートフォンなどで利用されるSDカードのベンダーというイメージが強い。PCの自作などをしている人ならば、信頼性の高いSSDの製品ベンダーのイメージもあるかもしれない。どちらかと言えばコンシューマ向けで名を馳せるサンディスクだが、じつは今エンタープライズ向けのビジネスにも注力している。

ミッションクリティカル領域でも実績のあるサンディスクのフラッシュストレージ

 サンディスクの中でおそらくエンタープライズ向けで最も知られている製品は、2014年に買収で手に入れたPCIeバスに直接接続するNANDフラッシュベースの半導体ストレージ「Fusion ioMemoryシリーズ」だろう。これはすでに1万5000枚を超える製品が市場で利用されている。製品単独での販売以外にも、OEMの形でサーバーにFusion ioMemoryを搭載した状態での販売も数多く、たとえば富士通製のサーバー「PRIMEFLEX」にも搭載されている。富士通が手がけている東京証券取引所のミッションクリティカルな環境で利用されている「arrowhead」のシステムでも、Fusion ioMemoryは利用されているそうだ。

 「もう1つ力を入れているのが、オールフラッシュストレージのInfiniFlashです」と語るのは、サンディスク株式会社 エンタープライズセールス リージョナルセールスディレクターの奥村英記氏だ。これは買収ではなくもともとサンディスク自ら開発してきたオールフラッシュのストレージ製品だ。ビッグデータ時代の大容量データを高速に扱う製品となっている。具体的なInfiniFlashの位置づけとしては、今後のOpenStackベースの環境で主要なコンポーネントであり、さらにはサーバー、ストレージ、ネットワークのハードウェアをラック単位で集約する新たな「ラックスケール・アーキテクチャ」でも重要なコンポーネントになる。

サンデスク株式会社 
エンタープライズセールス
リージョナルセールスディレクター 
奥村英記氏

 サンディスクは、2016年5月にハードディスクベンダーのウエスタンデジタルに買収されている。なので現在は、ウエスタンデジタルの中の、サンディスクブランドとしてFusion ioMemory、InfiniFlashを提供している。

 ウエスタンデジタルには、同社のエンタープライズ向けハードディスク製品があり、さらに日立とIBMの合弁会社だったHGSTを買収しているので、HGSTブランドのハードディスク、フラッシュストレージも持っている。

 「これらを合わせればウエスタンデジタルは、じつはEMCを抜いて世界でもトップのストレージベンダーになっています」―こう語るのは、サンディスク シニアフィールドマーケティングマネージャーの山本哲也氏だ。

 ウエスタンデジタルと言う会社も、多くの人にとってはPCに入っているハードディスク装置のベンダーイメージであり、コンシューマ向けとの認識が強いかもしれない。とはいえフラッシュメモリのビジネスを見れば、リテール製品が30%程度なのに対し、ビジネス向けはすでに70%を占めている。すでにエンタープライズ向けのビジネスの割合は、かなり大きくなっているのだ。

 「新生ウエスタンデジタルは、ストレージベンダーと言うよりも新たなアーキテクチャデザインの会社です。インテルはCPUからアーキテクチャを語りますが、我々はフラッシュメモリの専門家としてストレージから新たなコンピューティングを作る話をします」(山本氏)

 フラッシュメモリに関するノウハウでは、他には負けない絶対の自信があると山本氏。この自信は、東芝とのジョイントベンチャーで日本に半導体の製造工場を持っており、ここで世界のNANDメモリの40%以上を生産している実績があるからこそ持てるものだろう。

次のページ
積極的なアライアンスでエンタープライズ向けフラッシュストレージ市場を開拓する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/8438 2016/09/08 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング