SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

ベンダーロックインからの解放なるか?マイクロソフトがPaaSに注力する理由


 クラウドの中でIaaSは、今やコモディティ化したサービスとなっており、どちらかと言えば各ベンダー間で低価格競争の状況になっている。一方でPaaSは、ベンダー独自の機能を実装しさまざまな付加価値を提供する争いになっている。当然ながらマイクロソフトも、現状かなり力を入れているのはPaaSであり、中でもAzure App Serviceには大きな投資が行われている。

Azure App ServiceではLinux、Docker対応に注力中

Azure App Serviceの開発チームを率いる、プリンシパル・プログラム・マネージャーのアパルバ・ジョシ(Apurva Joshi)氏
プリンシパル・プログラム・マネージャー
アパルバ・ジョシ(Apurva Joshi)氏

 Azure App Serviceの開発チームを率いる、プリンシパル・プログラム・マネージャーのアパルバ・ジョシ(Apurva Joshi)氏は、2016年12月に話を訊いた段階で、マイクロソフトのクラウドの優位性はPaaSによって決まると語っていた。

 現状、日本ではAzure App ServiceのLinux対応への関心がかなり高まっている。「Linux対応製品の完成は間もなくで、2017年の夏くらいには一般提供を開始する予定です」とジョシ氏。

 「Linuxのサポートは、マイクロソフトが今もっとも重視しているところです。App Serviceの柔軟性と完全性を、Linuxの世界にも届けたいと考えています」(ジョシ氏)

 さらに日本だけでなく共通のテーマとなっているのが、Dockerのようなオープンソースのコンテナ技術部分だ。ここにもマイクロソフトは大きな投資をしている。そして「Dockerのコンテナをドック化するためにも、Visual Studioとの連携を進めています」とも言う。

 またAzure BatchでDockerコンテナを実行できるようにもしていて、さらにはAzure Container Serviceを使ってDocker Swarmのクラスター環境を構築できるようにする取り組みも行われている。「これから数ヶ月で、Dockerへの対応をApp Serviceで集中的に行っていきます」とジョシ氏。

 Azure App Serviceでもう1つ力を入れているのが、「App Service Environment」だ。これは企業のデータセンター内でAzure App Serviceを利用できるようにするもので「プライベートクラウドのセキュアな環境で、パブリッククラウドの柔軟性を得られるものです」と説明する。

 Azure App Serviceは、既存のアプリケーションの構築、実行の環境を一気に破壊的に進化させるものではない。既存の環境を継続的に使えるようにすることを目的としており、そのためにも利用者の多いVisual Studioの対応や、App Service Environmentのようなサービスも活用することになる。つまりこれまでの環境を一切捨ててAzure App Serviceに移行するのではく、これまでの投資も活用しながら進化したPaaSを最大限に活用できるようにするわけだ。

次のページ
日本でも関心の高いサーバーレスアーキテクチャにも大きな投資

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9235 2017/05/16 10:06

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング