SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Security Online Press(AD)

進化するランサムウェアに今、企業はどのように立ち向かえばいいのか?

 今、ランサムウェアが企業のITシステムに対する差し迫った脅威となっている。先日も「WannaCry」により、多くのシステムが利用できなくなる被害が発生したばかりだ。このランサムウェアへの有効な対策方法の一つは、確実にシステムバックアップをとること。だが、旧来の方法でバックアップをとっているだけでは、もはや十分な対策とはならない。進化するランサムウェアに対応するには、一体どのようなバックアップの環境を整えればいいのだろうか。バックアップなどのデータ保護ソリューションを専門に提供するアクロニス・ジャパンに話を訊いた。

悪質化が止まらない。進化するランサムウェアの脅威

 2013年頃から流行りだしたランサムウェア、初期のものは感染したPCのファイルを暗号化し身代金を要求するものだった。暗号化されたファイルは拡張子が変更されるため、どれが暗号化されたかは明らか。そのためシステムバックアップなどから、暗号化されたファイルのみを戻すことで比較的容易に復旧できた。

 その後、ランサムウェアはどんどん進化している。ファイル名をハッシュ化して変更するものもあり、どのファイルが暗号化されたかを容易に判別できなくなった。またランダムにファイル名を変更してしまうものも出てきて、復旧にはイメージバックアップからシステム全体を戻すしかない状況にもなった。

 さらに「ランサムウェア対策にはイメージバックアップが有効だと言っていましたが、今は単純なイメージバックアップだけでは対処しきれません」と言うのは、アクロニス・ジャパン セールスエンジニア マネージャの佐藤匡史氏だ。たとえば2016年に確認された「PETYA」は、PCに搭載されているハードディスクのMBRを上書きしOSへのアクセスをできなくする。「ランサムウェアはどんどん悪質化しています。さらに感染対象もWindowsだけでなくMac OSやモバイル端末用OS、Linuxなどへと広がっています」と佐藤氏は述べる。

アクロニス・ジャパン セールスエンジニア マネージャ 佐藤 匡史氏

 各システムの脆弱性を見つけ出し、それに合わせた攻撃もある。またランサムウェア用の対策を検知し、それを回避するものも出てきた。SPORAというシリーズでは、お金をどうやって払い込んだらいいかをサポートするチャットの仕組みまで組み込まれた。MySQLやOracle、SQL Serverといったデータベースシステムを攻撃するものもあり、対策の甘い個人ユーザーから企業へとターゲットも変化している。

 先日大きなニュースになったWannaCryは、ワーム型で感染したPCが接続するネットワーク内で拡散したのが大きな特徴だった。これにより感染したPCからパンデミック的に広がり被害が拡大した。また遅延型のランサムウェアでは「感染したPCの中でしばらく潜伏し徐々に暗号化を行うので、直近のバックアップだけでは正常な状態に戻せません。現状はランサムウェアを作っている攻撃者がかなり頑張っています。背景にはビットコインの普及があり、それを使えばかなり儲かることが分かってきたからでしょう」と佐藤氏は説明する。

次のページ
今、ランサムウェアへの有効な対策方法とは?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Security Online Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9413 2017/10/05 17:50

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング