SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

週刊DBオンライン 谷川耕一

クラウドの本命SaaS、ベンダー各社の戦略を読む―中堅中小、スタートアップ向けのサービスが充実


 ここでは何度も、クラウドの本命はSaaSだと主張している。ユーザーはクラウドを使うことが目的ではなく、便利なサービスを使いたい。もちろん、IaaSやPaaSを使って独自サービスを素早く構築する世界はたくさんある。けれども、多くの企業はすでにできあがっているSaaSの便利な仕組みがあるのならば、「作る」のではなくそれを「使いたい」はずだ。これは、手作りの独自システムからパッケージのアプリケーションに大きな投資をするようになった過去の経緯をみても明らかだろう。そして、ここにきてERPを提供するベンダーが軒並み、SaaS型のサービスに力を入れている。先日紹介したInforもクラウドのビジネスは順調に伸びている。さらにSAPもOracleもアプリケーション・パッケージのオンプレミスのビジネスは継続しているものの、マーケティング、セールス活動の中心はクラウドにシフトしているようだ。また中小企業に安価なSaaSサービスを提供しているZohoも、ビジネスは順調で元気なようだ。

中堅中小のクラウドERPを狙う、SAPの「今トク」キャンペーン

 7月21日中堅中小向けビジネスの最新動向について説明会を開催したSAPジャパン。同社のバイスプレジデントでゼネラルビジネス統括本部 統括本部長の牛田 勉氏は、中堅中小企業の顧客からSAPのBusiness ByDesignがクラウドファーストのサービスとして評価されていると言う。結果としてSAPジャパンの直近四半期の中堅中小企業向けビジネスも好調。全体の売り上げが28%成長という数字だが、これを大きく上回る実績を上げている。中でもクラウドの伸びはさらに大きなものがあるという。

SAPジャパン バイスプレジデント ゼネラルビジネス統括本部 統括本部長 牛田 勉氏
SAPジャパン 
バイスプレジデント ゼネラルビジネス統括本部
統括本部長 牛田 勉氏

 中堅中小向けのクラウドERPのビジネスを拡大するには、全ての顧客をSAP自身が直接フォローすることはできない。なのでパートナーの存在が重要だと牛田氏は指摘する。そのために、パートナーには技術支援だけでなく営業支援策も積極的に展開している。その結果もあり2017年4月からの3ヶ月で、10社のBusiness ByDesignやHybrisなどを扱う中堅中小企業向けのパートナーが増えている。

 これらパートナーと共にSAPジャパンが取り組むのが「今トク」キャンペーンだ。これはハイエンドのエンタープライズ向け製品やサービスを展開するイメージが強いSAPとしては、これまであまりなかった形のキャンペーンだろう。今トクキャンペーンのページには、「先着10社様100万円OFF!」「本稼働後の運用保守コンサルティングを無償提供」「先着10社様限定!SAP Business ByDesignコンセプトトレーニング、無償提供」など、夏のバーゲンセールのような売り文句が並んでいる。

 中堅中小の企業では、ERPのアプリケーションが担う基幹系システムのところは、自社独自の仕組みを手間とコストをかけ作り込むよりは、すでにある世の中のベストプラクティスを活用する傾向は大手より強い。今回の今トクキャンペーンのような、クラウドERPの敷居を大きく下げるような施策は、オンプレミスのパッケージアプリケーションの更新時期が近づいている企業などにはクラウド移行を促進しそうだ。

 この動きをさらに加速するために、SAPではまずは製品のさらなる拡充をする。そして中堅中小の市場では改めてチャレンジャーの立場で、10社、20社ではなくもう1桁パートナーを増やすような施策を打っていく。それにより販売のためのタッチポイントを増やすだけでなく、SAPとパートナーが一緒になり売っていく体制を強化する。さらなるパートナーの拡充で「スケールするようなビジネスモデルにして、もっと速く、もっと安くSAPのERPを提供できるようにします」(牛田氏)

次のページ
Oracle ERP Cloudは白紙からクラウド用にリライトしたことが競合への大きなアドバンテージ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
週刊DBオンライン 谷川耕一連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9622 2017/08/02 18:06

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング