新着記事一覧
2018年03月09日(金) 〜 2018年03月03日(土)
-
開発プロジェクトの失敗しない契約書とは、そして現場も契約書を読もう――『システム開発 受託契約の教科書』著者 池田聡氏インタビュー
IT関連企業、特に中小・ベンチャーへのコンサルティングを得意とする弁護士・池田 聡氏。前職は銀行員。それも通算24年間勤務し、うち8年間は情報...
0 -
ビックデータ、オープンデータ、データサイエンティスト等、ITの世界では昨今、データに関する話題がホットです。どれだけ精度の高いデータを数多く集...
0
-
情報漏えい事件の多くで特権アカウント侵害が起きている――CyberArk ロイ・アダール氏に聞く
情報漏えい事件の多くで、管理者アカウントなど特殊な権限を持つアカウント(特権アカウント)の侵害が起きている。特権アカウント保護のソリューション...
0
-
グローバル企業の情シスからセキュリティ・エバンジェリストへ転身した理由―ラック原子拓さん
SIやITコンサルティングの企業から、ユーザー企業のIT部門に転職する話は時々耳にする。しかし、その逆はあまり聞いたことがない。原子拓さんはユ...
1 -
企業存続のための内向き戦略、「従業員エンゲージメント」を表す4つの「p」とは?
3月2日に総務省が発表した労働力調査によると、2018年1月の完全失業率は2.4%。これは1993年4月の2.3%以来の低水準だ。また厚生労働...
0
-
コードが美しくないために起きる問題を考える(中編)―リーク/魔法の手順/影響範囲が分かりにくい問題
コードが美しくないことによる、現実的な痛み、について考えています。ただの美学の問題ではないことがだんだんわかってきました。
0
-
古くて新しい詐欺、メール詐欺をどう防ぐ? Cylance Japan 最高技術責任者 乙部氏が解説
メール詐欺はインターネットの脅威としては古典に近い。しかし近年再び猛威を振るっている。手口はどのように進化しているのか、またAIを活用した最新...
0