新着記事一覧
2016年04月18日(月) 〜 2016年04月12日(火)
-
マルウェアの「家系図」作りに魅せられて―FireEye 松田亜矢子さん
今回登場するのは、FireEye Labsでシニア・マルウェア・リサーチャーを務めている松田 亜矢子さん。大学時代の研究対象は人工知能関連だっ...
0 -
情報セキュリティ対策は二極化傾向、CIOやCSOを設置して対策を迅速化せよ
IDC Japanは、国内企業の情報セキュリティ対策についての調査結果を発表した。大企業ほど組織や予算で対策が講じられているものの、小規模の企...
0
-
「時間をかければいいものができる」からの脱却―アジャイル開発とDevOpsの最新動向とCAの戦略
ここ最近IT業界では、アジャイル開発、DevOpsに注目が集まっている。とはいえ、日本ではまだまだウォーターフォール型の開発が中心であり、欧米...
0 -
暮らしのITまんがです。
1
-
バックアップさえ取ってあれば、ランサムウェアを怖がる必要はない――アクロニス セルゲイ・ベロウゾフ氏
ランサムウェアの脅威が広がっている。ランサムウェアは、マルウェアの一種で、侵入したコンピュータ内のファイルやシステムをロック(暗号化)し、ロッ...
0
-
2016年はサブスクリプション型ビジネス元年、サブスクリプション型への移行には何が必要か
ものの所有から利用へ、サブスクリプション型のビジネスモデルが台頭している。製品を作って売るビジネスモデルでは、もはや企業の成長は頭打ちだ。これ...
0
-
テレワークは外資企業だけのものではない!ネットワンが本気で取り組んだ“働き方改革”の舞台裏
日本企業でテレワークを実践している事例はまだまだ少ない。日本ではオフィスに「毎朝出社すること」から仕事が始まる「文化」があるからだ。そんな中、...
0
