著者情報
1998年にIIJ(株式会社インターネットイニシアティブ) に入社。2000年から同社バックボーン運用に参加し、設計から運用までを手掛ける。2007年にはAPNIC IPv6 Technical Sig Chairに就任。より良いインターネットを目指してあれこれ楽しそうな事を見つけながら頑張っている。
執筆記事
-
世界で着実にIPv6の導入は進みつつあります。最終回の今回は、マニラで開催された「APRICOT2009」での議論やIPv4アドレスの在庫枯渇の...
0 -
DNSとは、問い合わせに対して、対応するリソースを応答するシステムです。インターネットでは、主にホスト名をIPアドレスに変換する、いわゆる名前解...
0 -
IPv6でインターネットに接続するには、事前に考慮しておいた方が良い点があります。今回はそんな導入時に押さえておく点や、問題の起きにくい段階的な...
0 -
IPv6の対応製品は充実してきていますので、以前に比べると導入の苦労も少なく、あれこれ実際に触ってみることができます。会社でやろうとすると、や...
0 -
インターネットを経由して通信する際にはグローバルなIPアドレスが必要です。 これまでIPアドレスは必要に応じて分配されて来ましたが、世界的にイ...
0 -
インターネットはTCP/IPを共通のプロトコルとして、世界規模でネットワークが相互接続しているコンピュータネットワークです。現在インターネットで...
0
6件中1~6件を表示