ThinkSocialな時代のビジネスデザイン (第6回) マス・イノベーションとオンライン・コラボレーション環境のデザイン イノベーション グローバル デザイン思考 コ・クリエーション ワーク・シフト リバース・イノベーション プッシュ通知 棚橋弘季[著] 2012/11/21 10:00 ※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。 会員登録(無料) ログインはこちら <<前へ 1 2 3 4 連載通知を行うには会員登録(無料)が必要です。 既に会員の方はログインを行ってください。 バックナンバー 印刷用を表示 プッシュ通知 著者プロフィール 棚橋弘季(タナハシヒロキ) 棚橋弘季(たなはしひろき) 株式会社ロフトワーク所属。イノベーションメーカー。デザイン思考やコ・デザイン、リーン・スタートアップなどの手法を用いてクライアント企業のイノベーション創出の支援を行う。ブログ「DESIGN IT! w/LOVE」。著書に『デザイン思考の仕事術』 など。 Article copyright © 2012 , Shoeisha Co., Ltd. バックナンバー 連載:ThinkSocialな時代のビジネスデザイン スタートアップから既存企業が学ぶこと リフレーミングを可能にする2つの実践的工夫 「サービスデザイン」と「リーンスタートアップ」によるビジネスのリ・デザイン 素早い仮説検証と「組織での学び」を得る仕組み 新しい発想は「オープンなチームの内部」から生まれる “リフレーミング”により新しい発想が生まれる場を設計する 参加型デザインとしての「アイデアソン」をイノベーション創出に活用する 「未来の課題や機会」のゲームストーミングでの見つけ方 もっと読む