SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

Twitterのすべてのデータを扱えるのは、世界でGnipとTwitterの2社だけ/わたしたち、Azureで災害対策しました

EnterpriseZine News(2014.05.20) http://enterprisezine.jp/ Vol.282

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□━━ ビッグデータの中から真の答えをみつける方法を教えます ━━□■□
    タブローソフトウェアとTalendで作るデータソリューション活用術
 【開 催 日】 6月18日(水)15:00-17:15(受付開始 14:30)
 【主催/場所】 Talend株式会社
 【セミナー詳細/お申し込み】 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ IBMソフトウェア最大級イベント 開催迫る! ★
HONDA、資生堂、みずほ銀行、リコーなどトップ企業の事例が勢揃い!
【 IBM XCITE Spring 2014 】
5月21日、22日  会場:グランドプリンスホテル新高輪 
参加登録(無料) ⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビジネスモデル会計講座1:ビジネスモデルと「決算書」の基礎
~絵に描いた餅でビジネスモデルを終わらせない事業としての実現性の評価~
◎ビジネスモデルキャンバスと会社数字の関係性から考える「決算書」の基礎
・日時:6月3日(火)10:00~17:30/参加料:39,960円(税込)
・お申込・詳細 ⇒   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]新着ニュース
[4]人気記事ランキング
[5]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★「ビッグデータを活用して売り上げを向上しろ」

そんな業務命令を上司から受けても、自社内にはビッグデータと
呼べるようなデータはないというIT担当者も多いのではないでしょうか。

そんな際に目を付けるのが、facebookやTwitterなどのソーシャルネットが
生み出すビッグデータ。

Twitterのつぶやきを分析するクラウドサービスは、いまやいくつものベンダーが
提供しています。そんなサービスを支えているのが、Gnipという企業の存在です。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5843


★クラウドを活用する際には、さまざまな形がありますが、
注目されている1つが、「災害対策」での利用です。

実際に顧客の基幹システムの災害対策をMicrosoft Azureを使って構成した事例に
ついて、実際に担当したエンジニアの方々に話を聞きました。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5836


★☆EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページ開設中!
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!! 

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:8本(2014-05-13~2014-05-20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆CPU使用率が高い - Again - 
 古賀 啓一郎[著]
 前回にひきつづき、またもや!CPU使用率が高いとの知らせを受けました。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5840

◆すでに日本で50万ユーザーが利用している--アナリティクスから資産管理、セキ
ュリティまで、IBMが展開するSaaSソリューション
 齋藤公二[著]
 日本IBMは5月15日、IBMソフトウェア SaaS戦略説明会を開催。ソフトウェア事業
本部長のヴィヴェック・マハジャン氏と、同本部クラウド・SaaSビジネス開発担当
の高瀬正子氏が、IBMが展開するSaaSソリューションの最新動向を解説した。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5858

◆データセンターの刷新、100% Cloud Ready、ビッグデータの蓄積と活用--レッド
ハット、事業戦略を発表
 齋藤公二[著]
 レッドハットは5月14日、2015年度(2014年3月~2015年2月)の事業戦略説明会を
開催。代表取締役社長の廣川裕司氏が国内の営業戦略や製品戦略を説明した。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5857

◆XenDesktopの機能とアーキテクチャの基礎について学ぼう(1)
 島崎 聡史[著]
 2014年3月20日に書籍『Citrix XenDesktop デスクトップ&アプリケーション
仮想化 実践ガイド』が発売されました。この書籍はデスクトップ&アプリケーシ
ョン仮想化ソフトウェアであるXenDesktop 7について、基本的なインストール方法
だけではなく、システム導入時のポイントや、セキュリティの向上、運用効率化の
ための各種機能まで解説し、デスクトップ仮想化への理解を深めるために最適な一
冊となっています。本連載では書籍に収録された内容をベースに、Citrix XenDesk
topについて3回にわたって紹介します。今回は、XenDesktopの機能とアーキテクチ
ャについて解説します。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5822

◆現場も納得の“手軽な”セキュリティ機能で情報を守る
 関 俊洋[著]
 前回はOracle Database 12c(以下、12c)のReal Application Clusters(RAC)
とASM(自動ストレージ管理)について解説しました。今回はセキュリティ関連の
新機能について検証結果を紹介します。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5800

◆ビジネスアーキテクチャーとは、ビジネスの「全体像・部分・部分間の関係性」
を可視化すること
 白井 和康[著]
 昨年1月より約1年半にわたり、「ビジネスアーキテクチャー」集中講義というタ
イトルで情報発信させていただきましたが、今回はその最終回です。ビジネスアー
キテクチャーを構成するビジネスモデルとモチベーションモデル、そしてここでは
ご紹介できなかったケイパビリティモデルについてまとめていきます。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5835

◆「わたしたち、Azureで災害対策しました」(前編)
 谷川 耕一他[著]
 クラウドを活用する際には、さまざまな形がある。注目されている1つが、災害
対策での利用だろう。今回は、実際に顧客の基幹システムの災害対策をMicrosoft 
Azureを使って構成した事例について、実際にそのSI部分を担当したシステム コン
サルタントのエンジニアの方々に話を聞いた。こういった構成を取る際の、リアル
な課題などについて紹介する。また、Azure上でさまざなシステムを動かしていく
際にどういうポイントに注意して構成設計すればいいのか。さらには、今後のAzur
eへの期待についても話を聞いた。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5836

◆「Twitterのすべてのデータを扱えるのは、世界でGnipとTwitterの2社だけ」―
企業のソーシャル活用を支えるGnipをご存じですか?
 谷川 耕一[著]
 ビッグデータを活用して売り上げを向上しろ―そんな業務命令を上司から受けて
も、自社内にはビッグデータと呼べるようなデータはないというIT担当者もいるか
もしれない。そんな際に目を付けるのが、facebookやTwitterなどのソーシャルネ
ットが生み出すビッグデータだ。ソーシャルメディアのデータを分析すれば、何か
が見えてくるのではと考えるIT担当者も多いかもしれない。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5843

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:13本(5/13~5/20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・「SoftBank World 2014」を7月15日・16日に開催(05-19)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5862

・アシスト、「セキュリティログ分析ソリューション」を提供(05-19)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5863

・「SUSE Cloud」にOpenStackディストリビューション初の高可用性機能(05-19)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5861

・立命館守山とISID、クラウドとSNSによりアダプティブラーニングの実践プロジ
ェクトを開始(05-16)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5856

・日本HP、中堅・中小規模企業向にストレージの新製品とパッケージソリューショ
ン(05-16)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5855

・セールスフォース、「Salesforce1 Heroku Connect」を発表(05-15)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5852

・ウイングアーク1st、「MotionBoard Ver.5」の出荷にあわせデモサイトも更新(05-15)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5851

・カスペルスキー、Linuxファイルサーバー用セキュリティ製品に新バージョン(05-15)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5850

・Windows XPなど、サポート終了製品の移行を急げ!IPAが注意喚起(05-14)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5849

・IIJと日本IBM、中堅・中小企業を対象としたクラウド市場開拓で協業(05-14)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5848

・マカフィー、侵入防止システム(IPS)仮想版を提供(05-13)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5846

・日本HP、エントリーモデル投入とソフトウェア連携により無停止型サーバーソリ
ューションを強化(05-13)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5845

・NEC、ブラジルW杯会場のスタジアムI?CTシステムを構築(05-13)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5844

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気記事ランキング(2014-05-13~2014-05-19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 ヤマト運輸の宅急便ネットワークを支える最重要システム「NEKOシステム」
とは?情報システム部長 田中従雅氏が解説
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5819

●2位 なぜ、タブレットを使いこなせない社員がこんなにも多いのか?
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5815

●3位 「わたしたち、Azureで災害対策しました」(前編)
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5836

●4位 すでに日本で50万ユーザーが利用している--アナリティクスから資産管理、
セキュリティまで、IBMが展開するSaaSソリューション
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5858

●5位 脱ハードウェアベンダ宣言!? - 「EMC World 2014」フォトレポート
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5837

●6位 ビジネスアーキテクチャーとは、ビジネスの「全体像・部分・部分間の関係
性」を可視化すること
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5835

●7位 JOBSメソッドとは?新規事業のジレンマを解消する「顧客ニーズの発見」と
「説明可能なコンセプト」
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5816

●8位 「Twitterのすべてのデータを扱えるのは、世界でGnipとTwitterの2社だけ
」―企業のソーシャル活用を支えるGnipをご存じですか?
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5843

●9位 データセンターの刷新、100% Cloud Ready、ビッグデータの蓄積と活用--レ
ッドハット、事業戦略を発表
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5857

●10位 XenDesktopの機能とアーキテクチャの基礎について学ぼう(1)
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5822

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止はこちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2014 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング