SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

名簿屋に未来はあるのか?/新連載「紛争事例に学ぶ、ITユーザの心得」

EnterpriseZine News(2014.07.22) http://enterprisezine.jp/ Vol.291

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
■「イノベーションのジレンマ」実践講座1/Innovator's DNAワークショップ
・イノサイト社日本パートナーINDEE Japanに学ぶクリステンセン流チーム構築
★参加特典:「イノベーターDNA診断」と「懇親会(軽食・飲料有)」が無料★
・日時:7月31日(木)13:00~19:30/参加料:59,400円(税込)
・お申込・詳細 ⇒   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今津美樹のビジネスモデル・ジェネレーション・ワークショップ:実践編
・ビジネスモデルキャンバス演習から顧客分析、外部環境分析までを習得する
受講特典『図解ビジネスモデル・ジェネレーション・ワークショップ』を進呈
・日時:7月23日(水)10:00~17:00/参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■PMP(R)受験対策講座■8・9月コース[8/22-24と9/26-28](3日間)
ポイントを押えた講義と確認問題の丁寧な解説でPMP(R)受験に必要な知識を理解!
受験テクニックはもちろん、受験申請~試験当日の注意事項も解説いたします。
▼会場:翔泳社(東京/四谷三丁目)▼期間限定価格:90,000円(本体価格)
■詳細・最新情報はこちら⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]新着ニュース
[4]人気記事ランキング
[5]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★7月初に明らかとなったベネッセの顧客情報流出事件の影響で、
いわゆる「名簿屋」の規制のあり方が問われています。

米国においても、名簿屋に相当する「データブローカー」に対する
規制強化の機運が高まっています。
今回は、名簿屋/データブローカーの役割と規制のあり方について考えます。

個人情報・プライバシー問題に詳しい野村総研の小林慎太郎氏による
緊急寄稿です。ぜひご一読ください!
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/6025


★新連載「紛争事例に学ぶ、ITユーザの心得」では、
東京地方裁判所のIT専門調停委員で『なぜ、システム開発は必ずモメるのか? 』
の著者である細川義洋氏が、実際の紛争事例から様々な失敗プロジェクトや
IT訴訟の原因、ユーザーが注意すべきポイントを分かりやすく解説していきます。

今回は、システム開発プロジェクトにおけるユーザの協力義務について紹介します。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/6002


★☆EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページ開設中!
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!! 

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:8本(2014-07-15~2014-07-22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆間違いだらけのサイバー攻撃対策 まとめ
 高橋 正和他[著]
 これまで8回にわたり企業のサイバー攻撃対策の考え方とその具体策を解説して
きた「間違いだらけのサイバー攻撃対策」ですが、今回で最終回となります。締め
くくりとして、執筆を担当した各メンバーから本連載の振り返りや言い足りなかっ
た点などをお伝えしていきます。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5995

◆名簿屋に未来はあるのか? データブローカーの役割と規制のあり方を考える
 小林 慎太郎[著]
 7月初に明らかとなったベネッセの顧客情報流出事件の影響で、いわゆる「名簿
屋」の規制のあり方が問われている。「パーソナルデータの利活用に関する制度改
正大綱」(IT総合戦略本部2014年6月24日決定)において、名簿屋規制は、継続検
討事項の扱いであったが、にわかに立法化の機運が盛り上がりつつある。米国にお
いても、名簿屋に相当する「データブローカー」に対する規制強化の機運が高まっ
ているが、ビッグデータビジネスに重要なパーソナルデータ流通基盤としての役割
を担っているため、立法化は慎重に検討されている。今回は、名簿屋/データブロ
ーカーの役割と規制のあり方について考える。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/6025

◆システム開発プロジェクトにおけるユーザの協力義務(前編)
 細川義洋[著]
 私は普段、東京地方裁判所というところで、IT開発に関わる紛争解決のお手伝い
をさせていただいております。開発に失敗したユーザとベンダが「ひどいシステム
だ。カネ返せ!」、「悪いのはウチじゃない!」と争っている様を目の当たりにし
ているわけですが、裁判所で、実際の紛争事例を見聞きしていると、その原因が、
実はありふれたことばかりで、裁判にまではならなくとも、誰もがこうしたトラブ
ルの渦中に身を置く危険があることに気付きます。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/6002

◆なぜビジネスモデル変革が進まないのか? 企業内イノベーターへの処方箋『ホ
ワイトスペース戦略』
 津田 真吾[著]
 「ビジネスモデル」という言葉は、ずいぶんと普及したように思える。その概念
を私たちが理解する上で、すぐに思い浮かべる『ビジネスモデル・ジェネレーショ
ン』は大きな功績を果たした。その半年前に出版された『ホワイトスペース戦略』
を“隠れた名著”として紹介したい。実は、著者であるマーク・ジョンソンは
『イノベーションのジレンマ』で有名なクレイトン・クリステンセンとイノサイト
社を設立した共同創業者である。つまり、『イノベーションのジレンマ』シリーズ
として読むと、さらに深い気づきが得られる一冊なのだ。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5985

◆データサイエンティストが集結!先端的なビッグデータ活用を紹介(後編)
 谷川 耕一[著]
 去る6月27日、秋葉原コンベンションセンターにおいて、翔泳社主催『データサ
イエンティストサミット2014』が開催された。スペシャルセッションには、さまざ
まなステージで活躍するデータサイエンティストが登場した。そのもようをお届け
する。
 後半は、オウケイウェイヴの羽野氏、ドワンゴの細川氏、オークファンの植山氏
という3名のデータサイエンティストが登場した。蓄積されているビッグデータを
どのようにしてビジネスにするのか、さらにビジネスにするためにどのようにして
ビッグデータを集めるのか。異なる視点からの興味深い話が聞ける場となった。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6012

◆コンシュマー分野のキラー・ソリューションに注目せよ!企業はどのようなIoT
戦略を立案すべきか?
 栗原 潔[著]
 前編と中編では主にテクノロジー的な観点からIoTを考えてきた。後編の今回は
ビジネスや市場に近い観点からIoTのインパクト、そして、一般企業(エンタープ
ライズ)が取るべき戦略を考えていこう。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5936

◆Oracle Enterprise Managerがさらなる進化、データベースの「見える化」とは

 谷川 耕一[著]
 日本オラクルは運用管理ソリューションの最新版「Oracle Enterprise Manager 
12c Release 4」の提供を開始した。今回の新製品では、複数データベースの一元
管理機能、プライベートクラウドの迅速な導入を支援する機能、セキュリティ対応
の強化を図っており、企業内へのDatabase as a Service(DBaaS)の迅速な導入と
データベースの「見える化」を実現している。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6016

◆サイボウズのセキュリティその後―Cy-SIRT活動報告など
 谷川 耕一[著]
 先週、サイボウズが同社のセキュリティに対する取り組みについて記者向けの勉
強会を開催した。サイボウズと言えば「脆弱性報奨金制度」や「cybozu.comバグハ
ンター合宿開催」などでも今話題だ。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6008

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:11本(7/15~7/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・日立システムズ、「ライセンス監査の最新動向とコンプライアンス対策」セミナ
ーを7月23日に開催(07-17)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/6023

・日本オラクル、システム連携を単一基盤上で実現する「Oracle SOA Suite 12c」
の最新版(07-17)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/6024

・AWS、「Amazon Kinesis」を東京リージョンで提供開始(07-17)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/6022

・日本HP、オールフラッシュアレイの強化、バックアップの新ソリューションなど
を発表(07-17)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/6021

・NetApp、Microsoft Azureとの連携でITインフラを拡張する新ソリューション
(07-17)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/6020

・サイトロック、AWS対応の無料監視サービス「Site Care FREE2」を提供
(07-15)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/6019

・「日立クライアント統合ソリューション」を強化、「フレキシブルワークコンサ
ルティング」を追加(07-15)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/6015

・IPA、「情報セキュリティ白書2014」を発行(07-15)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/6014

・アビームコンサルティグとIIJが協業し、クラウドシステムのワンストップサー
ビス(07-15)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/6013

・システムイニシアティブ協会がユーザー企業主体のカンファレンスを8月29日に
開催(07-15)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/6010

・オラクル、運用管理ソリューション「Oracle Enterprise Manager 12c」の最新
版(07-15)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/6009

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気記事ランキング(2014-07-11~2014-07-17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 なぜビジネスモデル変革が進まないのか? 企業内イノベーターへの処方箋
『ホワイトスペース戦略』
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5985

●2位 サイボウズのセキュリティその後―Cy-SIRT活動報告など
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6008

●3位 データサイエンティストが集結!先端的なビッグデータ活用を紹介(後編)
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6012

●4位 マルウェア分析から“世界平和”へ―JPCERT/CC 中津留勇さん
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5992

●5位 コンシュマー分野のキラー・ソリューションに注目せよ!企業はどのような
IoT戦略を立案すべきか?
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5936

●6位 Oracle Enterprise Managerがさらなる進化、データベースの「見える化」
とは?
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6016

●7位 マザーハウス山崎大祐氏が語る、30年後を見据えた哲学と組織デザインによ
るブランド構築
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5967

●8位 「IoTとビッグデータの組み合わせは劇薬かもしれない」二木真明氏に聞く
、あらゆるモノがネットにつながる時代の検討課題
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5987

●9位 データサイエンティストが集結!先端的なビッグデータ活用を紹介
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5989

●10位 クラウド一番勝負!オラクルとマイクロソフト、それぞれの戦略の違いを
読む
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5996

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止はこちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2014 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング