忘れてはいけないハードウェア攻撃対策「Root of Trust」の重要性を解説
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、EnterpriseZine編集部です。
本日のお薦め記事は以下となります。
◆増加するハードウェア攻撃、セキュリティの鍵を握るのは「Root of Trust」
https://enterprisezine.jp/article/detail/13471?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
複雑さを増しているセキュリティ対策の中で、忘れられることも多いのが
ハードウェア攻撃への備えです。
OSやミドルウェアへの攻撃対策は堅牢になる一方で、その下にある
ハードウェアが直接書き換えられた場合の危険性を、
株式会社サイバーディフェンス研究所 手島 裕太氏が指摘しています。
例えば、多くの機器で使用されているフラッシュメモリは、
読み出し禁止の機能がないため、OS情報を読み出され攻撃されるという
ことも考えられるのです。
同様に、日本ヒューレット・パッカード 崔容準氏も
「ハードウェア、ファームウェアに対する攻撃が増えている」
と述べ、ハードウェアのセキュリティ対策として
「Root of Trust(信頼の基点)」の重要性を説いています。
特に、業界全体でハードウェアやファームウェアの信頼性を高めるために、
Root of Trustでセキュリティの機能を強化する動きが進んでいるといいます。
また、新型コロナウイルスの影響で会社のPCに対するセキュリティ対策が
改めて問題になっていると、米インテル 竹井 淳氏が課題を指摘。
そこで、重要となってくるのがRoot of Trustを基点とした、
「Trust Chain」の概念だといいます。
実際、どのようにTrust Chainという考え方でセキュリティを強固にするのか。
そして、Root of Trustをはじめとしたハードウェア対策の在り方とはなにか、
ぜひ本記事を読んで確認してみてください!
★企業のIT活用に関する記事やセミナーなどの
最新情報はSNSからもチェック!
・EnterpriseZine Twitterページ
・EnterpriseZine Facebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:10本(2020-10-13~2020-10-20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆増加するハードウェア攻撃、セキュリティの鍵を握るのは「Root of Trust」
末岡 洋子[著]
複雑化するセキュリティの世界では、様々な層での対策が求められる。OSやソフ
トウェアの脆弱性はよく問題になるが、忘れてはならないのが土台のハードウェア
だ。実際、ハードウェアの攻撃は増えているという。9月18日の「Security Online
Day 2020」では、「サイバー攻撃の最新動向とハードに基点を置くセキュリティ
防御の重要性」をテーマに、攻撃する側、ハードウェアベンダー側、標準化の3つ
の分野から専門家がディスカッションした。
https://enterprisezine.jp/article/detail/13471?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
◆今さら聞けないクラウドAPIの基本 第2章【前編】: クラウド環境の全体像とネ
ットワークリソース
EnterpriseZine編集部[編]
前回は、書籍『絵で見てわかるクラウドインフラとAPIの仕組み』(翔泳社 平山
毅、中島 倫明、中井 悦司、矢口 悟志、森山 京平、元木 顕弘 著)から、第1章
を抜粋して紹介しました。今回からは、第2章となります。本章では、IaaS タイ
プのクラウドサービスが提供するコンポーネント群について、代表的なコンポーネ
ントの機能を紹介しながら、その全体像を把握します。また、シンプルな Web ア
プリケーションシステムをクラウド上に構築する想定で、代表的なコンポーネント
の組み合わせ方法を学びます。今回は、その中からクラウド環境の全体像とネット
ワークリソースにあたる部分を抜粋して掲載しています。
https://enterprisezine.jp/article/detail/13479?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
◆備えあればテレワークも憂いなし 年間1,000件以上のインシデント対応から見え
たセキュリティ運用の要
加山 恵美[著] 関口 達朗[写]
セキュアワークスはセキュリティのサービス提供に特化したグローバル企業。19
99年に米国で創業し、2013年から日本市場に参入している。毎日3100億件ものイベ
ントを監視しており、セキュアワークス 古川勝也氏は「この世界でもトップレベ
ルの監視をしています」と自負する。また幅広くリサーチしており、攻撃者と手法
に着目したサービスを提供しているのも特徴だ。本稿では、2020年9月18日開催の
「Security Online Day 2020」に登壇した古川氏のセッション「テレワークでも『
備えよ!常に!』年間1,000件以上のインシデント対応から紐解く、セキュリティ
運用の要とは」の模様をお伝えする。
https://enterprisezine.jp/article/detail/13484?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
◆サイバー攻撃者も便乗、新型コロナウイルスに関連する攻撃が増加
吉澤 亨史[著]
フォーティネットは9月30日、最新のレポート「フォーティネット グローバル脅
威レポート(2020年上半期版)」について記者発表会を開催した。同社のセキュリ
ティストラテジストである寺下健一氏が、2020年上半期のマルウェアやボットネッ
ト、ランサムウェアなどの脅威の状況および対策についてオンラインで解説を行っ
た。
https://enterprisezine.jp/article/detail/13483?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
◆SaaS化こそ最良の選択 トレンドマイクロ 福田氏がクラウドセキュリティを5つ
の勘所から解説
岡本 拓也(編集部)[著]
企業を取り巻くセキュリティ環境は、目まぐるしく変化を続けている。特に、新
型コロナウイルスの流行によって、クラウドサービスの利用やテレワークの浸透な
どが急速に進んだこともあり、セキュリティ対策に悩んでいる方も多いのではない
だろうか。そこで、トレンドマイクロ ビジネスマーケティング本部 エンタープラ
イズソリューション部 マネージャの福田 俊介氏に、クラウドセキュリティの動向
とポイント、そしてCIO(CISO)に求められる役割までを聞いた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/13482?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
◆洗練されたデータから健全なデータへ、B2Bで重視するべきデータマネジメント
【JDMCセミナー 庭山×堀野対談】
冨永 裕子[著]
2020年9月30日、日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)は「第53回
定例セミナー・ライブ:BtoBマーケターから見たデータマネジメントの重要性」を
オンラインで開催した。この記事では、同セミナーの内容からデータマネジメント
を重点的に取り上げた箇所を抜粋してお届けする。
https://enterprisezine.jp/article/detail/13468?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
◆ニューノーマル時代の事業継続の体制のポイントは?オートメーション・エニウ
ェアに訊く
谷川 耕一[著]
強制的にテレワークを実施した結果、意に反して生産性が下がったり、一部社員
のみが出社を余儀なくされることへの不公平感が生まれた会社がある。こうした課
題を克服するために、入念な事業継続の体制が必要となり、そのための手段として
あらためてRPAが見直されているという。オートメーション・エニウェアの責任者
に、ニューノーマル時代の事業継続のポイントを訊いた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/13499?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
◆中堅企業のクラウド型ERP市場に本格参入するマネーフォワード。「淡路島シフ
ト」のパソナグループで導入。
京部康男 (編集部)[著]
マネーフォワードは、『マネーフォワード クラウド』の中堅企業向けサービス
を拡充し、バックオフィス業務をクラウドで完結できる『マネーフォワード クラ
ウドERP』の提供を開始した。従来の外資系エンタープライズERPや国内のパッケー
ジ型のERPがひしめく中、クラウド型ERPで中堅企業の市場を開拓していく狙いだ。
https://enterprisezine.jp/article/detail/13504?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
◆100万通の不審メールがピタリと止む DMARC認証でビジネスメール詐欺を防ぐ方
法とは
加山 恵美[著] 関口 達朗[写]
ビジネスメール詐欺とは、メールで取引先企業や上司などになりすまし送金指示
を行うなどして、不正に金銭や情報を横領する犯罪のことだ。近年、増加傾向にあ
るところに、コロナ禍のリモートワーク環境がさらに追い打ちをかけている。メー
ル詐欺の最新動向から被害防止に有効なメール認証DMARCまで、日本プルーフポイ
ントが解説する。
https://enterprisezine.jp/article/detail/13461?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
◆WalkMeがカインズのアジャイル開発にハマった理由【カインズ×WalkMe:後編】
冨永 裕子[著]
デジタル投資を急速に進めるホームセンター大手のカインズ。WalkMeの道下和良
氏がデジタル部門トップの池照直樹氏と語り合う後半は、WalkMeを導入して店舗ス
タッフのオペレーションを効率化して得た成果に話が及んだ。前編記事はこちら。
https://enterprisezine.jp/article/detail/13430?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気記事ランキング(2020-10-13~2020-10-19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 加速するカインズのDX、表参道のデジタル戦略チームが果たす役割【カイン
ズ×WalkMe:前編】
https://enterprisezine.jp/article/detail/13429?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
●2位 今さら聞けないクラウドAPIの基本 第2章【前編】: クラウド環境の全体像
とネットワークリソース
https://enterprisezine.jp/article/detail/13479?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
●3位 100万通の不審メールがピタリと止む DMARC認証でビジネスメール詐欺を防
ぐ方法とは
https://enterprisezine.jp/article/detail/13461?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
●4位 中堅企業のクラウド型ERP市場に本格参入するマネーフォワード。「淡路島
シフト」のパソナグループで導入。
https://enterprisezine.jp/article/detail/13504?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
●5位 WalkMeがカインズのアジャイル開発にハマった理由【カインズ×WalkMe:後
編】
https://enterprisezine.jp/article/detail/13430?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 BlackBerry、大規模な「雇われハッカー」グループを特定と発表 虚偽情報
資産ネットワークが存在
https://enterprisezine.jp/news/detail/13507?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
●2位 武田薬品、アクセンチュアおよびAWSと戦略的提携契約を締結 3年間で専門
人材を数百人採用する計画も
https://enterprisezine.jp/news/detail/13508?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
●3位 Canonical、Kubernetesの軽量化を追求したMicroK8sにクラスター構築機能
を追加
https://enterprisezine.jp/news/detail/13514?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
●4位 カインズ、Salesforceを活用しシステムを完全刷新へ DX実現とカインズブ
ランド向上を目指す
https://enterprisezine.jp/news/detail/13500?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
●5位 NTTデータ、Mu Sigmaと業務提携契約を締結 デシジョンサイエンスという独
自の方法論を活用
https://enterprisezine.jp/news/detail/13517?utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=enterprisezine_regular_20201020&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.