CTOとなったラリーがOracleクラウドの強さを語る/AWSストレージ使い方いろいろ
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★「富士通×SAPビジネスフォーラム2014」開催!!★★★★★
【基調講演】寺島実郎氏が語る「次世代型IT活用のあり方と経営戦略」
【お客様講演】大和ハウス工業「SAP HANAによるデータ活用基盤への取組み」
【開催日時/会場】10/8(水)13時30分~17時50分 東京コンベンションホール
お申込みはこちら※参加無料⇒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■好評につき2回目の開催:イノベータのための「行動観察」ワークショップ
・新たなビジネスの気づきや既存ビジネスの改善に役立つ「行動観察」講座
★商品・サービス開発、リサーチやマーケ、事業開発、業務改善に適用可能
・日時:10月3日(金)10:00~17:00/参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビジネスモデル・ジェネレーション ワークショップ【基礎編】
★既存事業と新規事業の両方に有効なビジネスモデルの把握~改善~革新まで
ビジネスモデル研修の人気講師・今津美樹氏に、1日で基礎を学び、活かす!
・日時:10月17日(金)10:00~17:00/参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]新着ニュース
[4]人気記事ランキング
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★今年もOracle OpenWorld 2014が、米国サンフランシスコの
モスコーンコンベンションセンターで開催されました。
開催直前に、CEOであるラリー・エリソン氏が代表執行役会長
兼 CTO(Chief Technology Officer)になり、マーク・ハード氏、
サフラ・キャッツ氏の2人がCEOに昇格するという経営体制の変更を
発表したこともあり、CTOとなったラリー・エリソン氏から
いったいどんな言葉が飛び出すのかに注目が集まりました。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6192
★ストレージサービスはクラウドサービスの中でも最初の一歩にはいい。
データの格納先だけ、あるいはバックアップの格納先として使うなら
技術的にも心理的にも敷居が低く、ストレージサービスからクラウドを
利用するユーザーは多いはず。
今回、あらためてAWSにどのようなストレージ関連のサービスがあり、
どのように活用できるかをおさらいします。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6170
★☆EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページ開設中!
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!!
・EnterpriseZine Twitterページ
・EnterpriseZine Facebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:18本(2014-09-16~2014-09-30)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆CSIRTは何のためにあるのか?
三輪 信雄[著]
これから述べるCSIRTに対する考え方は私個人の考え方であり、世間一般で述べ
られているCSIRT論とは違う極めてマイナーな意見である。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/6134
◆Oracle OpenWorld 2014が開幕、CTOとなったラリーがOracleクラウドの強さを
語る
谷川 耕一[著]
2014年9月28日、今年もOracle OpenWorld 2014が、米国サンフランシスコのモス
コーンコンベンションセンターで始まった。イベントの開催直前に、CEOであるラ
リー・エリソン氏が代表執行役会長 兼 CTO(Chief Technology Officer)になり
、マーク・ハード氏、サフラ・キャッツ氏の2人がCEOに昇格するという経営体制の
変更を発表したこともあり、CTOとなったラリー・エリソン氏からいったいどんな
言葉が飛び出すのかに注目が集まった。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6192
◆タブレット×クラウドサービスの導入で業務のあり方を見直そう--カスタマイズ
すべきでない大事な理由
大木豊成[著]
iPadが発売されて5年経ち、まもなく6代目のiPadが発売されるという噂もちらほ
ら。このタイミングでiPhoneが大型化し、iPadのサイズまでは要らない、という人
にも便利な端末が登場することが発表された。これからは、iPadとiPhone6またはi
Phone6 Plusで選択を検討する企業も増えることだろう。しかし、なかには2ヶ月以
上もiPadを眠らせている企業がある。企業でタブレットを活用するとなると、なぜ
こんなことが起こるのだろうか。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/6142
◆IBM ココロスキー氏に訊く、DBaaSベンダーCloudant買収で生まれた新たなメリ
ット
谷川 耕一[著]
去る2014年2月24日、米国ラスベガスで開催されたカンファレンス「IBM Pulse 2
014」。前日まで行われていたパートナー企業向けセッションに、Cloudantのファ
ウンダーでありCTOのアダム・ココロスキー氏はゲストの立場で参加していた。と
ころが翌日にはIBMがCloudantを買収すると発表。そこからはイベントのホストへ
と立場は一変することになった。買収したSoftLayerを中核にクラウドに注力するI
BM。そして、新たに手に入れたクラウドサービスのCloudantを融合することでどん
なメリットが生まれるのだろうか。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6191
◆福田新社長が語る新生SAPジャパンの戦略
齋藤公二[著]
SAPジャパンは9月18日、7月28日付で代表取締役社長に就任した福田譲氏の社長
就任会見を開催した。抱負として、「変革を志すすべての人のパートナーであり続
けること」「会社を変え、社会も変える」の2点を上げ、具体的な施策として「海
外グローバル人材の輸入」「ERPへの再フォーカス」「クラウド」「公益、自動車
、保険業界へのフォーカス」などに取り組んでいくことを強調した。
http://enterprisezine.jp/article/detail/6185
◆機械学習の研究者と、データサイエンティストの顔を持つ NEC 本橋洋介さん(
後編)
谷川 耕一[著]
前回に引き続き、NECのビッグデータ戦略本部 兼 情報・ナレッジ研究所 主任の
本橋洋介さん。後編では、現在本橋さんが携わる、世界最高といわれる、NECの異
種混合学習技術について掘り下げていく。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6120
◆財務指標とビジネスの関係--ビジネスモデルは、ITの活用によって変化する
佐川 博樹[著]
前回、ご紹介した原価構造は業界ごとに特徴が見られたと思います。それらから
考えると、財務指標にも大きな違いがありそうです。代表的な企業の決算書から財
務指標をいくつか見てみましょう。そして、それらの財務指標は、その企業のビジ
ネスのどんな所を反映しているのか予想してみましょう。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/6157
◆第四回 システムの要件定義とは
細川義洋[著]
今回から何度かに分けて、コンピュータシステムの要件定義についてお話したい
と思います。
要件定義というのは、導入するシステムにどんな機能を持たせる
か、どんな速度でどんな使い勝手にするかといったことを定義していく作業ですが
、実はこれが、一般のユーザにとっては相当に難しい作業で、システムに持たせた
い機能や性能をベンダにうまく伝えられず、出来上がったシステムを見て 「こん
な筈じゃなかった」 とベンダ相手に大喧嘩をするプロジェクトが後を絶ちません
。ユーザが「ここは、顧客の購買履歴のサマリを出してくれって頼んだぞ!」 と
言えば、ベンダが 「えっ?購買履歴の一覧と聞きましたけど。」と答えたり、「
この処理に一時間もかかっていたら仕事にならない。」と言えば、「時間のことな
んか聞いてないですよ。」と反論したり。皆さんの周りでは、こんな会話が聞かれ
ることがありませんか?あるいは、皆さん自身が、こうした台詞を吐いて嘆いたこ
とはないでしょうか?
http://enterprisezine.jp/iti/detail/6132
◆AWSストレージ使い方いろいろ
加山恵美[著]
9月9日、アマゾンデータサービスジャパン株式会社はAWS Cloud Storage &
DB Dayを開催し、ストレージとデータベースに焦点を当てたイベントを開催した。
その中で同社 エンタープライズ部 ソリューションアーキテクト 小林正人氏はAWS
ストレージ関連サービスの概要から活用のバリエーションを紹介した。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6170
◆保護されないDNSインフラは重大なセキュリティリスクをもたらす――Infoblox
、DDoS攻撃に対抗するDNS保護製品を発表
齋藤公二[著]
Infobloxは9月19日、DDoS攻撃に対する対策「Infoblox Advanced DNS Protectio
nソリューション」を発表した。企業やサービスプロバイダーが、DNSベースのDDoS
攻撃や、DNSキャッシュポイゾニング、不正DNSクエリ、DNSトンネリングなどの脅
威に対抗できるようにする。説明会では、近年増えているDDoS攻撃をどう防ぐかに
ついて、同社のアプローチや方法を解説した。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/6175
◆企業版マイナンバー「法人番号」がやってくる
谷川 耕一[著]
8月6日に掲載した「マイナンバー制度がやってくる」という記事がある。日立コ
ンサルティングが開催したマイナンバー制度の説明会をレポートしたものだ。この
記事が1ヶ月以上経過した現在も、ランキングで上位に入り続ける人気記事となっ
ている。マイナンバー制度は昨年5月に法律が成立したころには話題も多かったが
、その後はメディアもあまり取りあげていないからだろうか。このマイナンバー制
度については年明けくらいまでにまた動きがありそうなので、取材し記事にしてい
きたいと思っている。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6173
◆定着率アップ!既存ツールを社内SNSに置き換えるための整理方法:導入編(3)
佐別当 隆志[著]
社内SNSは導入の段階で失敗することがほとんどです。失敗しないためには導入
の準備、移行計画からテスト導入と段階的にいくつかのポイントを抑えて展開する
ことが大切です。既存ツールの整理の仕方など具体的に何をどうすれば成功確率が
上がるのかご紹介します。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/6140
◆根深かったNUMAの問題 Part 1
古賀 啓一郎[著]
ある日、お客様から「SQL Server 2012が異常な動作をする。」と報告を受けま
した。パフォーマンステストをしていると、突然、急激なメモリの確保と解放が発
生し、この間ユーザートランザクションのスループットが低下してしまうらしいの
です。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6116
◆Drupal創始者Dries氏来日「なぜ政府や企業の大規模サイトはDrupalを使うのか
」
京部康男 (編集部)[著]
Drupalの創始者、Dries Buytaert氏が来日。9月16日に開催された「DRUPAL NIGH
T IN TOKYO 2014」でDrupalとその企業向けクラウドであるAcquia(アクイア)を
紹介した。当日のセッションを抄録でお伝えする。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/6163
◆「JPOUG> SET EVENTS 20140907」フォト・レポート
加山恵美[著]
9月7日、JPOUG(Japan Oracle User Group)は「JPOUG> SET EVENTS 2014090
7」を開催した。活動開始から2年、Oracle製品を中心とした情報交換と交流のため
のコミュニティとして定着してきている。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6148
◆Avereはストレージシステムの概念を刷新する--ハイブリッド クラウドNAS「Ave
re FXT」
谷川 耕一[著]
サーバーの仮想化はいまや当たり前の技術、多くの企業が活用している。一方で
ストレージの仮想化は一部先進的な企業で導入は始まっているが、サーバー仮想化
ほど普及していない。とはいえ多くのベンダーがストレージの仮想化には取り組ん
でおり、Software Defined Storageと呼ぶようなソフトウェアによるストレージの
効率的な制御、管理ソリューションにも積極的だ。仮想化やSoftware Defined Sto
rageといった新たな動きがある中、DRAMやSSDを活用する独自のキャッシュ技術と
グローバルネームスペースというゲートウェイ機能を組み合わせることで「ハイブ
リッド クラウドNAS」という独自のストレージ環境を実現しているのがAvere Syst
emsだ。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/6154
◆サイボウズが語る、「クラウドをやってみてわかったこと」
谷川 耕一[著]
クラウドの本命はいま注目を集めがちなIaaSではなくPaaSやSaaSだという話題は
、何度か記事でも触れている。IaaSがダメというわけではないないが、本来ユーザ
ーが欲しいのはIaaSの上で動いているソフトウェアでありサービスだ。それらをオ
ンデマンドに、欲しいときに欲しい分だけ使える環境が欲しい。それが柔軟にでき
ることこそがクラウド本来のメリットなので、本命はPaaSやSaaSだろうと思うのだ
。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6156
◆JAL渋谷氏が語る「普通の会社のデータサイエンティストの作り方」
EnterpriseZine編集部[著]
IBMのソフトウェアの総合イベント「IBM XCITE Autumn 2014」が9月12日におこ
なわれた。午前中のキーノートセッションでは、同社の上級副社長ロバート・ルブ
ラン氏の他、ユーザー企業として、パイオニアVC、日本航空、JCBのエグゼクティ
ブが講演をおこなった。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/6152
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:25本(9/16~9/30)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・クラウド・スコープ・テクノロジーズ、「MoonWalker ver.3.2」をリリース(09-29)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6193
・ガートナー・ジャパン、「ガートナー シンポジウム/ITxpo 2014」を10月28日か
ら3日間開催(09-29)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6177
・ナノオプト・メディア、「Email Security Conference 2014」を10月3日に開催(09-26)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6190
・IPA、「組織における内部不正防止ガイドライン」を改訂(09-26)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6188
・オラクル、パフォーマンスと管理性を強化した最新版の「MySQL 5.7 DMR」(09-26)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6187
・NEC、システム管理者による情報漏えいを防ぐ「内部犯行対策ソリューション」
を発売(09-26)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6186
・「環」が自治体向けアクセス解析ソリューション「sibulla for 自治体」を提
供(09-25)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6182
・「BIGLOBEクラウドホスティング」がWindowsサーバのリモートデスクトップ接続
を提供(09-25)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6183
・奈良県教育委員会が全県立学校のICT教育環境整備にアドビの「Creative Cloud
」を採用(09-25)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6181
・NRIセキュアとソリトンが、ID管理・秘密分散技術分野のソリューションで業務
提携(09-24)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6180
・インフォコーパス、センサークラウドサービス 「SensorCorpus」検証プラグラ
ムを提供(09-24)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6179
・クラスキャット、BYODソリューションのOpenStack対応版をIBM SoftLayer上で提
供(09-24)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6178
・マクニカネットワークス、塩尻市へID連携ソフトウェア「PingFederate」を提供(09-24)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6176
・米アクロニスがnScaledを買収、クラウド災害復旧サービスを追加へ(09-22)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6172
・Infoblox、対DNS攻撃で「Infoblox Advanced DNS Protection ソリューション」
を強化(09-19)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6169
・HP、カスタマーコミュニケーション・マネジメントソリューション「HP Exstrea
m」に2製品を発表(09-19)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6168
・コンカーとアビームコンサルティングが提携、間接費管理のビジネス強化(09-19)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6167
・米バショー・テクノロジーズ、エンタープライズ向けNoSQLデータベース「Riak
Enterprise 2.0」(09-18)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6165
・佐賀県がファイア・アイの標的型攻撃対策製品「FireEye MPS」を採用(09-18)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6164
・IIJ、Webアプリケーションへの攻撃を防御する「IIJ WAFソリューション」(09-17)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6160
・ディアイエスソリューション、低価格の企業向けウイルス対策サービス「Dr.Web
on SaaS」(09-17)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6161
・ピー・シー・エーとサイボウズが協業し、「PCA商魂」「PCA会計」と「kintone
」を連携(09-17)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6159
・日立、「Hitachi Innovation Forum 2014 TOKYO」を10月30~31日に開催(09-17)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6158
・日立公共システム、J-ALERTの災害情報を自治体などのホームページに自動掲載(09-16)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6155
・サイボウズ、「kintone」とグループウェア「Garoon」を連携させ営業支援機能
を強化(09-16)
http://enterprisezine.jp/article/detail/6153
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気記事ランキング(2014-09-23~2014-09-29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 タブレット×クラウドサービスの導入で業務のあり方を見直そう--カスタマ
イズすべきでない大事な理由
http://enterprisezine.jp/iti/detail/6142
●2位 企業版マイナンバー「法人番号」がやってくる
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6173
●3位 AWSストレージ使い方いろいろ
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6170
●4位 福田新社長が語る新生SAPジャパンの戦略
http://enterprisezine.jp/article/detail/6185
●5位 第四回 システムの要件定義とは
http://enterprisezine.jp/iti/detail/6132
●6位 機械学習の研究者と、データサイエンティストの顔を持つ NEC 本橋洋介さ
ん(後編)
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6120
●7位 Drupal創始者Dries氏来日「なぜ政府や企業の大規模サイトはDrupalを使う
のか」
http://enterprisezine.jp/iti/detail/6163
●8位 財務指標とビジネスの関係--ビジネスモデルは、ITの活用によって変化する
http://enterprisezine.jp/iti/detail/6157
●9位 根深かったNUMAの問題 Part 1
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/6116
●10位 定着率アップ!既存ツールを社内SNSに置き換えるための整理方法:導入編
(3)
http://enterprisezine.jp/iti/detail/6140
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止はこちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2014 SHOEISHA. All rights reserved.