SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

伊勢谷友介がRPAを語る「自社の事業にも活用したい」―RPAテクノロジーズCMキャラクターに就任

RPAテクノロジーズのCMキャラクターに就任した 伊勢谷 友介 氏

 起用の理由は、衣食住から教育、芸術など社会問題の課題をクリエイティブな視点で考える会社を立ち上げるなど、ビジネス感覚や最新テクノロジーへの興味や知見のある伊勢谷氏を通じて、これまでRPAやIT分野への関心が薄い層も含め、幅広い世代への認知向上、RPAの一般化、大衆化を目的としている。

 代表取締役社長の大角暢之氏によると、「リードタイム、品質、コストの最大最適化できるデジタルレイバー、RPAをさらにスケール、高度化したいと考えており、日本全国に認知を広めるためにCMの作成を決定した」という。

  同日、就任発表会に登壇した伊勢谷氏は「自らも中小企業の社長として、効率化したい単純業務がある。CM就任をきっかけに知れて良かったです」と挨拶。RPAの魅力について、「人類が地球に生き残るため、という目標で事業をやっている僕から見ても、目の前の領収書処理といった事務処理業務などに時間を取られるよりも、経理の人も人々にフォーカスしたプロジェクトなどに関われると思うと、まさに革新だなと感じました」と語った。

 さらに、自社へのRPAの導入については、「自社の事業にもRPAを導入したい。インターネット上のリサーチ力も人間がやるより効率がよくかつクオリティが高いと聞いた。タレント事務所の事業も行っているのだが、最近はSNSなどに上がっている画像からスカウトをすることもある。RPAを導入すれば早めにピックアップするなども可能なのではないか」と意欲を見せた。RPAがスケールすることについても「単純作業ではなく未来に対してアプローチできる人が増えるのではと思います。そういう社会になって楽しい時代になるのではないかと期待しています」と期待を寄せている。

  CM内容は2種類で、1つめは企画書作成に追われ、精算書まで手が回らない社員に伊勢谷氏演じる部長が仕事のスピードを上げるように詰め寄り、社員が「ロボの手も借りたい」と嘆きRPAを導入することで業務高度化をする「ロボの手も借りたい篇」。2つめはデスクトップ型RPAとサーバー型RPAを比較し、適用範囲の拡大や高度化などの点からサーバー型RPAの魅力を伊勢谷氏が語る「プレゼン篇」。同日付で放映を開始する。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/10735 2018/05/17 16:43

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング