SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

LayerXのプライバシー保護技術、保険会社の自動車事故データに適用 交通安全や都市計画に活用へ

 LayerXとあいおいニッセイ同和損害保険(以下、あいおいニッセイ同和損保)は、テレマティクス(自動車保険で蓄積する自動車走行データ)で蓄積したデータを活用し、性別や年齢情報などを用いたデータ分析サービスの提供を7月から開始すると発表した。

 あいおいニッセイ同和損保では、2018年からテレマティクス自動車保険の販売を開始しており、そこで得られた自動車走行データを元に安全運転の取り組みを評価し保険料割引に反映する仕組みを導入している。

 また、運転挙動を分析し、地域の危険箇所を可視化する「交通安全マップ」も開発。2022年4月からは全国の地方公共団体へ提供しているという。交通事故の詳細な情報を活用することで、個人や企業、自治体が抱える課題解決が可能になることが想定される一方、個人の居場所や行動履歴などが読み取られやすくなるリスクから、より堅牢な「プライバシー保護」の確立が課題となっていた。

 そこで、個人情報を保護したまま高度なデータ分析や利活用を可能にするLayerXの「Anonify」を、あいおいニッセイ同和損保のテレマティクスに適用。高度なビッグデータの利活用につなげる技術検証を2021年から共同で実施した上で、今回本格導入に至ったとのこと。

 従来分析可能なデータは、危険な運転挙動が発生した地点や、挙動と事故頻度の相関関係の分析にとどまっていたものが、今後は性別や年齢などの属性、危険挙動地点での走行速度、周辺の道路情報など多角的な事故分析が可能になるという。

 両社は、テレマティクス自動車保険で蓄積したデータをはじめとするビッグデータにプライバシー保護技術を応用することで、安全性・有用性の高いデータ利活用環境の提供を行い、交通安全施策や都市計画、産業振興等の効率化や高度化に貢献していくとしている。

【関連記事】
LayerX、「Anonify」用いたパーソナルデータ活用ソリューションを正式提供へ
先端プライバシー保護技術で高度なデータ利活用を一層促進 LayerXがTMI P&Sと協業発表
JCBとLayerX、次世代金融とプライバシーに関するコンセプトペーパーを公開

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/16235 2022/07/01 16:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング