NECは10月3日、サイバーセキュリティ事業を強化するための事業として、セキュリティに関する経営判断・プロセス改革を支援するデータドリブンサイバーセキュリティ事業を立ち上げることを発表した。
また今回の事業立ち上げの一環として、「サイバーセキュリティデータサイエンティスト」の役割を新たに定義。専門人材による高度な監視分析からテクニカルコンサルティング、サービスデリバリーまでトータルでサポートする、セキュリティCoEを設置し体制強化を行うとしている。
新事業では、データドリブンでのセキュリティ業務DXを「運用監視・対処」「経営判断・プロセス改革」の2軸での循環的な実現を掲げている。
事業強化のポイントとしては、以下の通り。
データドリブンサイバーセキュリティ事業の立ち上げ
同社が今回新たに立ち上げるデータドリブンサイバーセキュリティ事業では、日々行う「運用監視・対処」で蓄積したシステムのログデータや脆弱性・脅威情報などをデータレイクに統合し、可観測性を向上するサービスを提供する。
セキュリティCoEの設置と専門人材の強化
CISSPやGIAC、RISSなどの専門資格を有する、NECグループのセキュリティ専門人材500名で構成するNECグループ横断のセキュリティCoE(Center of Excellence)を設置し、体制を強化。
パートナー協業によるエコシステムの構築
クラウド、ネットワーク、エンドポイント、脆弱性管理などの各セキュリティ領域における戦略パートナーとして、パロアルトネットワークス、ゼットスケーラー、トレンドマイクロ、タニウム、コントラストセキュリティの5社と協業を強化。これらの企業との間でオファリング共創やチャネル連携、サービス基盤開発を共同で行い、データドリブンサイバーセキュリティ事業のエコシステムを構築していくとのことだ。
【関連記事】
・NECとRed Hatが協業拡大 グローバルでの共同体制を強化
・NEC、ActSecureセキュリティリスク管理サービスのFeature Update配布機能を強化
・NEC、マルウェア感染対策として「軽量プログラム改ざん検知」搭載ローカル5G基地局装置の無線機を提供