SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

サイバーセキュリティ月間始まる! 髙橋ひかる氏「ぜひ一緒に参加しましょう」と呼び掛け

 内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(以下、NISC)は、2月1日から3月18日までを「サイバーセキュリティ月間」とし、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動を集中的に実施する。2月1日に、キックオフイベントが開催された。

 NISCは、毎年この期間に、QUADサイバーセキュリティ啓発イベントとも連携しながら、国内におけるキャンペーン活動を展開。2023年は、子どもからシニアまで幅広い層に向けた広報活動に注力するという。月間のアイコンに、タレントの大和田獏氏、髙橋ひかる氏を起用し、ポスターやデジタルサイネージ等で呼び掛けるとしている。

画像を説明するテキストなくても可

 さらに、企業経営層のサイバーリスクに関わる意識啓発のために、約3分のシリーズ動画10本を制作。2月20日から順次、NISCの動画配信サイトや公式SNSで公開する。動画では、サイバー被害の実態や原因、体制構築の具体策などをテーマ別に解説するという。ナビゲーターはフリーアナウンサーの宇賀なつみ氏が、解説はサイバーリスクマネジメントの専門家である名和利男氏が務める。

 2月1日のキックオフイベントには、NISC副センター長の𠮷川徹志審議官と髙橋氏が登壇。𠮷川審議官は「サイバー攻撃に遭うのはほとんどの場合、ソフトウェアのアップデートを忘れていたり、単純なパスワードを使って解読されてしまったりすることが原因。極めて当たり前のことを忘れずにやることが最も大事で、最も効率的な対策」だと述べた。続けて、ポスターに記載している「『サイバーセキュリティ対策9か条』をしっかり行ってもらいたい」と強調した。

画像を説明するテキストなくても可
NISC 副センター長 𠮷川徹志審議官

 ゲストの髙橋氏はランサムウェアなどサイバーセキュリティに関するクイズに挑戦。「『サイバーセキュリティは全員参加』を合言葉に、ぜひ一緒に参加しましょう」と呼びかけた。

画像を説明するテキストなくても可
「サイバーセキュリティ月間」のアイコンを務める、髙橋ひかる氏

【関連記事】
米国の公共機関、民間企業の半数がサイバーセキュリティの意思決定にデータ活用できず──Splunk調査
トレンドマイクロ、5G向けサイバーセキュリティを提供する子会社「CTOne」設立を発表
日本に必要なのは「セキュリティ統合」 チェックポイントが2023年のサイバーセキュリティ予測を発表

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

小山 奨太(編集部)(コヤマ ショウタ)

EnterpriseZine編集部所属。製造小売業の情報システム部門で運用保守、DX推進などを経験。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/17295 2023/02/01 17:30

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング