SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    Security Online Day 2025 秋の陣
    2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

Security Online Day 2025 秋の陣

2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

Apptio、2つの新機能でAI・IT投資のROI最大化を支援 投資のビジネス価値を評価・一元管理

 IBMグループのApptioは、AIおよびハイブリッドITへの投資によるROIの最大化を支援する、2つの新機能「AI TCO & Usage」と「Hybrid IT TCO Impact」の提供開始を発表した。

 これらの新機能は、組織全体でハイブリッドおよびマルチクラウド戦略を統合的に管理できるよう設計されているとのことだ。

 AI TCO & Usageにより、AI施策にかかる支出とパフォーマンスを継続的に可視化し、ビジネス価値を向上させるという。また、Hybrid IT TCO Impactは、ハイブリッド環境におけるアプリケーション移行による財務影響を可視化するとしている。

 これらの新機能は、ITファイナンス管理、FinOps、戦略的ポートフォリオ管理を網羅する「TBM(Technology Business Management)」の方法論を実践する SaaSソリューション群に加わるとのこと。これらのソリューションは、IT戦略をビジネス価値や成果へ結びつけることを目的として、統合的に設計されているという。

 コストの把握における盲点を解消できるよう、Hybrid IT TCO Impactは包括的なコストの可視化機能を提供。環境全体のアプリケーションのTCOやユニットコストを把握し、変化し続ける移行のニーズに応じて戦略を調整することで、コスト削減と効率化を実現するとしている。

 AI TCO & Usageは、AI施策全体の総コストとビジネス価値を把握し、支出の最適化、成果の測定、および導入拡大を支援するという。状況を明確に把握することで、より的確な投資判断が可能となり、ソリューションの導入促進や全社的なAIによる効果の最大化につなげられるとのことだ。

 加えて、以下のような活用が可能だという。

  • AI投資のライフサイクルを通じて、AIモデルおよびソリューション全体に関わる発生中のコストと利用状況を可視化し、説明責任を果たせる
  • AIに関わるTCOの傾向や異常値を継続的に監視し、クラウド、ベンダー、人件費といった細かなコスト要因の可視化を通じて、各事業部におけるAIの導入状況と利用状況を明らかにすることで、AIの乱立状態(スプロール)を未然に防ぐ
  • ユニットコストを用いてAI投資のビジネス価値を評価することで、的確なAIの導入拡大の意思決定ができ、組織全体での主体的なコスト意識を持ったAI利用とショーバック(配賦額の可視化)を実現

 Hybrid IT TCO Impactは、「IBM Apptio Costing」で利用可能なソリューションで、ITインフラのハイブリッド化が進む中でのアプリケーション移行の財務影響を可視化するとのこと。主な特徴は以下のとおり。

  • 財務の透明性:ハイブリッドIT環境全体のコスト変化やROIを把握し、アプリケーション移行による財務的な影響を明らかに。この情報をもとに、クラウドとオンプレミス間のコストバランスを最適化できる
  • 一元管理:オンプレミス、プライベートクラウド、パブリッククラウドの全体像を単一のビューに統合し、ハイブリッドIT環境を横断的に可視化
  • 包括的なインサイト:アプリケーション移行の進捗状況を明確に把握することで、組織全体のクラウド戦略や財務目標との整合性を確保できる

【関連記事】
TBM Councilが再始動、ユーザー以外も参加できるオープンコミュニティに
「TBMはファイナンシャルプランナーのような存在」日本IBM、TBM普及に向けて前向きな姿勢示す
Apptio日本法人代表取締役社長に日本IBMの塩塚英己氏が就任、IT投資を最適化へ

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22192 2025/06/18 15:15

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング