SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

Oracle、国内データセンターはじめます―新たな営業拠点、『Oracle Digital Hub Tokyo』もオープン

 2月14日、日本オラクルにて、クラウド事業戦略についての発表が行われ、CEOのフランク・オーバーマイヤー氏がOracle Cloudのデータセンターを新設する計画があることを発表した。この事業戦略発表会に先立って、去る2月12日にニューヨークにて開催されたイベント、Oracle CloudWorld Newyork 2018において既に日本国内でのデータセンターの開設計画が正式にアナウンスされており、注目を集める中での発表会となった。

日本初のOracleデータセンターを新設予定

日本オラクル CEO フランク・オーバーマイヤー氏
日本オラクル CEO フランク・オーバーマイヤー氏

「お客様の意見を聞いて、日本に新しいデータセンターを開設することを決めた」と語るのは、CEOのフランク・オーバーマイヤー氏。日本オラクルの今後の方向性として、「データ」「イノベーション」「専門性」「知識」の4つを柱とするとし、この6カ月の間に起きた3つの新たな展開についてあらためて総括した。

 まずは昨年9月に発表された新たな価格モデル、「Universal Credit」および「BYOL to PaaS」。

 Universal Creditは、クラウドクレジットを購入するだけで、「Oracle Cloud」から「Oracle Cloud at Customer」まで、OracleのPaaSやIaaSのサービスを無制限に利用できるというもの。またPaaSへ既存ライセンスを持ち込むことも可能となった。オンプレミスのライセンスを「Oracle IaaS」に持ち込むことができる。

「あらゆるクラウドサービスを使える柔軟性。他社のクラウドサービスに比べ、ライセンスを新たに購入する必要もありません」(オーバーマイヤー氏)。

 国内初となるOracleデータセンターだが、現在のところ、オープン時期や具体的な詳細については決まっていないようだ。時期についてオーバーマイヤー氏は、「コミットはできないが、できるだけ早く」。またすでにOracle Cloud環境で稼働している富士通のデータセンターとの関係については、「DRの可能性も含め、いろいろなオプションがある。お客様のニーズや好みに合わせてうまく両立していきたい」と語った。

 また、2017年のOracle OpenWorldで大々的に発表されたOracle Autonomous Cloud Platformについても言及。今回は日本の他にも、世界各地で12カ所のデータセンターの開設が発表されている。これは、アジア、欧州、北米で「Oracle Cloud」サービスの拡充を狙ったものだ。これを実現するのがOracle Autonomous Cloud Platformである。これらの新しいサービスでは、「AI」「機械学習」といった新しい技術と、「エンタープライズレベルのSLA」(英語版ニュースリリース)が強調されている。

次のページ
新たな営業拠点は「竹」で

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小泉 真由子(編集部)(コイズミ マユコ)

情報セキュリティ専門誌編集を経て、2006年翔泳社に入社。エンタープライズITをテーマにイベント・ウェブコンテンツなどの企画制作を担当。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10395 2018/02/15 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング