SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

週刊DBオンライン 谷川耕一

Oracle Cloud大阪リージョン開設、ミッションクリティカル・システムの高可用性構成が国内だけで可能に


 2020年2月3日、Amazon Web Services(AWS)に続きOracleが、Oracle Generation 2 Cloudのデータセンターとなる大阪リージョンを開設した。大阪リージョンは東京リージョンに続き国内2拠点目のOracle Cloudのデータセンターとなり、IaaS、PaaS、SaaSの全てのサービスをここから提供する。

Oracle Cloudのフルサービスを大阪リージョンから提供、MAAが可能に

日本オラクル 執行役員 最高経営責任者のケネス・ヨハンセン氏

日本オラクル 執行役 最高経営責任者 ケネス・ヨハンセン氏

 Oracle Cloudでは急激にデータセンターインフラの拡充を行っており、グローバル戦略として2020年内に大阪を含めて36のリージョンに拡大する予定だ。そして今回、日本国内に2拠点のリージョンが開設されたことで、「Oracle MAA(Maximum Availability Architecture)の構成がとれるようになります。その上で企業のコンプライアンスの規制にも準拠できるようになります」と、日本オラクル 執行役 最高経営責任者のケネス・ヨハンセン氏は言う。

 Oracle MAAはオンプレミスの世界で実証済みの、Oracle Databaseの高可用性構成アーキテクチャのベストプラクティスだ。金融業界など極めて高い可用性要求があるようなデータベースシステムにおいて、既に多くの実績があるアーキテクチャとなっている。

 そのOracle MAAの構成要素の1つに、遠隔地間でデータベース同期を実現するためのOracle Data Guardのロジカル・スタンバイ・データベース機能がある。これまで国内に東京リージョンしかなかった際には、Oracle CloudでMAAを実現するには海外リージョンとの間でデータベース同期構成をとるしかなかった。今回大阪リージョンが開設したことで、国内の遠隔地2拠点でOracle Data Guardを用いたデータベース同期環境を実現できる。

 これによりミッションクリティカル・システムで機密性の高いデータを扱う場合にも、国内のOracle Cloudの環境に閉じた形でMAA構成がとれるようになったのだ。そう言う意味では、今後主戦場となるであろうミッションクリティカル・システムのクラウド化のビジネスを確実に獲得するために、大阪リージョンの開設はOracleにとって必須のものだったと言える。

コスト、セキュリティ、コンバージド・データプラットフォームがOracle Cloudの優位性

 ヨハンセン氏は、後発のOracle Cloudには3つの優位性があると言う。1つがプライスあたりのパフォーマンスの高さだ。Oracle Cloudでは他のクラウドサービスよりもプロセッサ当たりのスループットが高い。「これは必要なCPUリソースが少なくて済むことであり、結果的にコスト・パフォーマンスは高くなります」と言う。ようは同じ規模の処理をするために必要となるコンピュートやストレージIOが、他のクラウドサービスよりも少なくて済むので、利用料は安くなると言うことだ。

 もう1つミッションクリティカル・システムをクラウドで動かす際に重要となる優位性が、セキュリティの高さだ。Ge2のクラウドインフラでは、コンピュートだけでなくネットワークレベルの仮想化レイヤーで分離している。これにより、Oracleの管理者であっても顧客のネットワークにはアクセスできず、顧客のデータを見ることはできないのだ。

 またOracleでは顧客がデジタル変革を進めるためのデータドリブン・ビジネスをサポートしようとしている。「このときに重要となるのが、コンバージド・データプラットフォームです」とヨハンセン氏。さまざまなタイプのデータをOracleであれば1つのデータベースで管理できる。その結果Oracleの1つのデータベースでさまざまなワークロードを処理でき、これがデータドリブン・ビジネスでは必要となる。

次のページ
Oracleは大阪リージョン開設の優位性を生かせるか

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
週刊DBオンライン 谷川耕一連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/12716 2020/02/07 13:45

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング