SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day Special

2024年10月16日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

北川裕康のエンタープライズIT意見帳

続々と日本に参入する海外SaaSは導入すべきか?

 多くの海外のSaaSベンダーが、日本にも続々と参入してきています。新興SaaSベンダーのアプリケーションへのIT投資をどのように考えるか。33年以上にわたりB2BのITビジネスにかかわり、現在はクラウドERPベンダーのインフォア(Infor)のマーケティング本部長の北川裕康氏が本音と洞察で業界動向を掘る連載。

 今回は、EnterpriseZineの新着ニュースを見ながら書いています。多くの海外のSaaSベンダーが、日本にも続々と参入してきています。皆さんにとっては、聞いたこともないベンダーが、米国大手の企業に採用されているとアピールしているのをよくご覧になると思います。あの○○社が採用したツールが日本参入!みたいな感じです。ここにSaaSアプリケーション導入の、日米の違いがあると思います。

 IT部門はコアアプリケーションや認証での連携以外ではあまり関与しないため、米国では部門でのSaaSアプリケーション採用がとても盛んです。資産を持たない強みです。マーケティング部門でのABM(Account Based Marketing)ツール、セールス部門の売上フォーキャストツールなど、そのアプリケーションの機能を必要とする部門で、SaaSアプリケーションを積極的に導入します。そのとき、そのベンダーのブランドや実績をあまり気にしないで、よいものを積極的に導入して、ビジネスに差別化しようとしています。グローバルのマーケティング組織に所属しているとそれを実感し、新しいアプリケーション、それも聞いたことのないようなアプリケーションのトレーニングを頻繁に受けています。それはそれで大変なのですが、刺激的です。

 日本では、外注に頼る部門が使いこなせるかという課題もあり、また、慎重にアプリケーションを導入するので、このような状況ではないと思います。ここももしかしたらDXの力の差になる部分かもしれません。特に、部門はビジネスをリードしている部門であり、そこがSaaSアプリケーションによって、デジタル武装しているのです。

次のページ
大手SaaS+新興SaaSのエコシステム

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
北川裕康のエンタープライズIT意見帳連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

北川裕康(キタガワヒロヤス)

35年以上にわたり B2BのITビジネスにかかわり、マイクロソフト、シスコシステムズ、SAS Institute、Workday、Inforなどのグローバル企業で、マーケティング、戦略&オペレーションなどで執行役員などの要職を歴任。現職は、クラウドERPベンダーのIFSでマーケティングディレクター。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/14446 2021/05/28 14:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング