NTTドコモ(以下、ドコモ)は、ショートメッセージ(SMS)を悪用したフィッシング詐欺(通称、スミッシング)の対策を目的に、危険なサイトのURLなどが含まれるSMSを自動で拒否する「危険SMS拒否設定」を、2022年3月中旬から提供すると発表した。
「危険SMS拒否設定」は、不正なアプリをインストールするよう誘導したり、個人情報を盗み出そうとするサイトへ誘導したりするSMSを自動で判定し、顧客が受信しないようにする機能。ドコモ契約者がSMSを受信する前に、送信元情報や本文内容に基づいて同社のネットワーク上でフィッシングSMSを止めるという。
なお、対象は格安プラン「ahamo」を含むすべてのドコモ回線利用者で、提供開始と同時に自動適用する。同社は同機能を提供することで、被害の未然防止や拡大抑止につなげるという。
【関連記事】
・ドコモグループ22年7月に組織再編 開発から運用までを一元化しDX加速
・ドコモとUR都市機構、自動配送ロボットなどを活用した配送実証実験を実施
・日立ら3社、ドコモ・システムズのゼロトラストテレワーク基盤を共同で構築