SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

富士通 柴崎辰彦の「一番わかりやすいDX講義」

ANA野村氏に聞く:DXを牽引するIT人材の育て方

第18回【DX実践研究編】ANAのデジタル変革に向けた挑戦

 富士通で初めてのデジタル部門の創設やサービス開発に取り組んで来た著者の実践に基づくDX連載の第18回。著者は、富士通 デジタルビジネス推進室エグゼクティブディレクターの柴崎辰彦氏。シリーズの第3部となる「実践研究編」では、実際にデジタル変革に取り組む企業の取り組みをプロジェクトリーダーのインタビューを通してご紹介する。実践研究編2つ目の事例は、全日本空輸株式会社(以後ANA)デジタル変革室イノベーション推進部部長の野村泰一氏にお話をお伺いした。

 前回(ANA野村氏に聞く:ビジネス変革を支えるアーキテクチャー)では、ANA野村さんたちがデジタル変革を進める上でのアーキテクチャーについて紹介しました。 連載の最終回である4回目は、デジタル変革を牽引するIT人材の育て方について紹介します。

ANAデジタル変革室イノベーション推進部部長の野村泰一氏
ANAデジタル変革室イノベーション推進部部長の野村泰一氏

IT組織の変遷と進化

 野村さんは、2016年にPeachからANAのデジタル・デザイン・ラボに戻ったことは、初回の連載(ANA野村氏に聞く:現場から感謝される情報システム部門へ)でお話ししました。デジタル・デザイン・ラボでイノベーションを起こすべく、準備をすすめていましたが、その一年後の2017年にANA本体の情報システム部門として2012年にIT推進室から改称した業務プロセス改革室のイノベーション推進部の部長も兼務します。

 デジタル変革を社内のどこで引き起こすのかは、どの企業でも難しいテーマかと思います。飛び地に新しい事業を起こす新規ビジネスの探索ではなく、既存ビジネスの深化として業務に近いところにメスをいれようとすると関係するリソースはレガシー側にあることから、従来の情報システムに近いところでないと変革は起こせません。

 一般企業におけるIT部門に相当する「業務プロセス改革室」は、その後2019年に「デジタル変革室」に改称されます。野村さんは、担当するイノベーション推進部の機能を進化させていきます。

 当初は、お客さま向けシステムを担当する「サービスイノベーションチーム」と、社内の業務システムを担当する「業務イノベーションチーム」の2チームに分かれていましたが、これに加えて業務カットではなくテクノロジーカットでソリューションを企画・開発する「テクノロジードリブン」のチームを新設しました。

 そして2019年春には、それまでホスト部隊の配下にいたデータ担当チームをこちらに引き入れて、長年の悲願だった「データドリブンのチーム」を新たに作ります。これでようやく、テクノロジーとデータを武器に自分たちから能動的にシステム戦略の提案ができる体制を整えます。イノベーション推進部の人員は、2017年の15名から現在では40名に拡大しています。

図1  IT組織の進化
図1  IT組織の進化

次のページ
新たな人材育成

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
富士通 柴崎辰彦の「一番わかりやすいDX講義」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

柴崎 辰彦(シバサキタツヒコ)

香川大学客員教授 富士通株式会社にてネットワーク、マーケティング、システムエンジニア、コンサル等、様々な部門にて“社線変更”を経験。富士通で初めてのデジタル部門の創設やサービス開発に取り組む。CRMビジネスの経験を踏まえ、サービスサイエンスの研究と検証を実践中。コミュニケーション創発サイト「あしたの...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/15467 2022/01/24 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング