今回は、エンタープライズと切っても切れないセキュリティの面について、皆さんの疑問にお答えします。
セキュリティに不安があるのですが、機密情報を置いても大丈夫でしょうか?
不安があるのであれば、クラウドには置かない方が無難です。
すべてのデータをクラウドに置かなければならない必然性はありません。適材適所で、拡張性、コスト、アクセス利便性、運用・管理の手間、機密レベル、法律による保管場所制約などの観点から最適な選択肢を選ぶべきです。
クラウドコンピューティングの出現で、これまでの自社所有あるいはホスティング業者のストレージ資産に加え、コストが比較的安く、管理を自動化できる選択肢が追加され、自由度が高まったというだけのことです。

ただ、クラウドにデータを置くことに「なんとなく」不安を感じているという方も少なくないと思われるので、Windows Azureにおけるデータ管理の状況を説明しておきます。
この記事は参考になりましたか?
- 0から分かるWindowsAzure入門講座連載記事一覧
- この記事の著者
-
砂金 信一郎(イサゴ シンイチロウ)
マイクロソフトでクラウドコンピューティングやWebサービスを中心とした啓蒙活動を行うエバンジェリスト。過去のキャリアを活かし、ソフトウェア技術者とマーケター、さらに戦略コンサルタントの顔を使い分けながら啓蒙活動を展開。日本オラクルにおいて、ERPから情報系ポータル、新規事業立ち上げまで幅広く経験。その後、ドイツ系戦略コンサルティングファームであるローランド・ベルガーにて、自動車メーカーを中心に、各種戦...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア