SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press(AD)

Rubrik CEOのビプル・シンハ氏が来日 時代が追いつきバックアップから“セキュリティ企業”へ

ポイントは「レジリエンス」「オブザーバビリティ」「リカバリー」

 パンデミックでデジタル化が加速し、同時にサイバー攻撃のリスクも増大。最近では、ランサムウェア攻撃の件数と深刻さが増大している。対策としてバックアップソリューションの需要が増す中で、注目を集めるのがRubrikだ。バックアップのイメージが強い同社だが、元来セキュリティにフォーカスしているという。そんな気になるRubrikの戦略やアプローチについて、来日した同CEO ビプル・シンハ(Bipul Sinha)氏に訊ねた。

パンデミックで“2つの現象”が加速

Rubrik CEO ビプル・シンハ(Bipul Sinha)氏
Rubrik CEO ビプル・シンハ(Bipul Sinha)氏

──まずは、Rubrikについて教えてください。

 Rubrikはサイバーセキュリティの会社で、世界中の企業や政府機関を対象に、データセキュリティにフォーカスしたサービスを提供しています。具体的には、ランサムウェア攻撃に対する保護、復元に役立つ機能などが含まれています。

 データは企業にとって最も重要な資産です。データを消失してしまうと、ビジネスそのものを消失してしまうことと同義です。私たちのミッションはまさにその重要なデータを守り、セキュアにしていくことなのです。

──Rubrikといえば「バックアップ」という印象でした。

 おっしゃる通り。元々私たちは、データセキュリティプラットフォームとしてビジネスを始めました。2017年にランサムウェアのモニタリングソリューションを市場に出し、2018年にベストセキュリティソリューションとして認められています。

 しかし、当時はまだランサムウェアやデータセキュリティに対する危機感が希薄でしたので、「最新のバックアッププラットフォーム」として販売していました。次第に私たちのデータセキュリティ機能に対する興味関心が高まり、特にこの2年間で市場理解がさらに深まるなど、お客様がセキュリティにフォーカスするようになってきています。現在では、ほぼすべての営業活動がランサムウェア攻撃からの保護と復旧を目的としたものになっており、お客様からもセキュリティプラットフォームとして認識いただいています。

 特に、既存インフラを主としたサイバーセキュリティに加え、データセキュリティも強固にしておきたいというニーズが高まっています。これまでのインフラセキュリティのソリューションだけでは、たとえば100件攻撃があり、そのうち1件でも防御をかいくぐり侵入されてしまえば、致命的な問題が発生してしまいます。つまり、根本的なサイバーレジリエンスをきちんと担保しておくことが重要になっているのです。

──なるほど。では、昨今の状況、特にグローバルの視点からどのように見ていますか。

 この2年ほどでビジネスが大きく動いています。1つはパンデミックが起きたことでデジタル化が加速していること。もう1つはウクライナ侵攻の影響で、ここ数ヶ月の間にランサムウェア攻撃の深刻度やインパクトが非常に甚大化していることが挙げられます。

──パンデミック前後の変化について、より詳しく教えていただけますか。

 パンデミックで状況が変化しているのですが、新しい現象が生まれたというわけではなく、実在していた2つの現象が加速しています。

 1つは、企業や消費者におけるデジタル化です。企業はWeb会議でコミュニケーションするようになり、消費者は食料品をオンラインで購入するようになりました。もう1つは、前述したようにランサムウェア攻撃の件数と深刻度が増していること。つまり、デジタル化が進展するにともない、攻撃対象となる領域が広がっているのです。

 これら2つの現象が組み合わさることで、お客様はサイバー攻撃にあったときにどのように復旧すればいいのか。また、どのように検知するべきかなど、自分たちをどう守るのかを深刻に捉えるようになりました。さらに、サイバー攻撃で狙われるデータの保護についても注目が高まっています。そこで、私たちはこれらの課題を解決するための最新技術についても、ここ4年ほどをかけて蓄積してきました。

次のページ
ポイントは「レジリエンス」「オブザーバビリティ」「リカバリー」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/16085 2022/06/13 15:45

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング