SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2024 秋の陣

2024年9月25日(水)・26日(木)オンライン開催

EnterpriseZine Day Special

2024年10月16日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

DB Press(AD)

煩雑な“Excel管理”の乗り換え先として注目、ローコード開発ツール「プリザンター」に込めた想い

国産クラウド「FJcloud」上に構築したSaaS版をリリース。ユーザー企業の利便性向上を実現

 日々の業務に追われる業務部門では、従来の作業の進め方を変えられず非効率な状況が発生している。デジタル化が多少進んでいても、担当者がExcelなどを駆使し、手間をかけ必要な情報を集め集計しているケースも多い。そのような業務を効率化するために、今注目を集めているのがノーコード、ローコードによる業務アプリ開発の内製化だ。手間のかかる業務を効率化するために、開発経験のない現場担当者でも自ら業務アプリを作成し活用できるようにする。ノーコード、ローコードの業務アプリ開発基盤である「Pleasanter」(以下、プリザンター)は、より快適にマネジメントを最適化するというコンセプトのもとに提供されており、多くの企業で活用されている。これまでオンプレミスでの提供をメインにしていたプリザンターが、SaaS化することで見えてきたニーズやメリットについて、プリザンターを提供するインプリム 代表取締役社長 内田太志氏に話を訊いた。

SE時代の想いから「マネジメント業務のDX」に着手

 富士通エフサスで19年ほどSEの仕事をしていた内田氏が、2017年に独立、起業し設立したのがインプリムだ。SEの仕事である開発などの大規模プロジェクトには、多くの人が参加する。大勢のメンバーの状況を把握し、プロジェクト全体のスケジュールや進行を管理し、トラブルなどが発生すればいち早くそれを察知し適切な対処が必要だ。

画像を説明するテキストなくても可
インプリム 代表取締役社長 内田太志氏

 面倒で手間のかかるマネジメント業務は、多くの場合、Excelや電子メールを用いてマネージャーが手間をかけ実施している。「大きなプロジェクトだと深夜までかけて情報を集めないと、全体の進捗状況の把握もままならないことがよくあります」と内田氏は言う。この状況を解決しようと、2015年ころから内田氏がプライベートな時間を割いて開発したのがプリザンターだ。

 狙いは「マネジメント業務のDX」。ここでいうマネジメント業務とは、顧客管理や案件管理、資産管理やプロジェクト管理などだ。「大きな組織ではこれら管理業務は、極めて重要です。それを快適にすることを狙い、プリザンターを開発しました」と内田氏。あえてここでは「快適」という言葉を使っているという。マネジメントをマネージャーだけの仕事にするのではなく、メンバー全員で小さなサイクルを回し、一人ひとりが現状を把握することで目標に向けたクリエイティブな仕事に集中できるようになる。それがインプリムの掲げる「マネジメント快適化」というコンセプトだ。

 また内田氏は「上司に報告する前日に、急遽情報を集めて整理を行うといったことがよくあるのでは」と言う。多くの現場担当者は手間がかかるので、そのようなデータの入力や情報管理などのマネジメント業務を後回しにしてしまうケースが散見される。後回しにしてしまうのは、その業務が“快適“に行えていないことも要因だという。マネジメント業務を快適にし、普段から意識せずに情報管理ができるようにして、鮮度の高い正しい情報を共有可能にする。それを実現するのがプリザンターなのだ。

画像を説明するテキストなくても可
クリックすると拡大します

 プリザンターは安価に利用できることも大きな特長。無償のCommunity Editionから始めて、利用が増えたら適宜、有償のエンタープライズサポートを受けられるようにもできる。SaaS版も提供しており、1ユーザー月額500円から利用可能だ。全社規模で大勢が利用してもかなり低コストで利用できるので、コストの最適化が図りやすい。

 また、多様な利用形態がとれる。オンプレミス版はノートPC1台で動くシンプルな構成から開始することが可能だ。よりセキュアな環境や大規模組織での利用などステップアップしたい場合は、パブリッククラウド上で稼働するSaaS版も利用できる。1社で複数のプリザンターを稼働させているユーザーや、オンプレミスとSaaS版の両方を並行して稼働させているケースもあるという。SaaSはすぐに利用を始められ、導入や運用管理の手間もない。一方でネットワークの事情やセキュリティルールの制限からオンプレミスで利用したいとの要望もあり、「顧客ニーズに最適なインフラを選べることも、プリザンターが選ばれている理由です」と内田氏は言う。

画像を説明するテキストなくても可
クリックすると拡大します

 一般的なSaaSは中小企業向けのイメージがあるが、FJcloud上で提供しているプリザンターのターゲットはあくまでも大規模な組織。大規模組織の多様な利用形態ニーズにも対応できるよう顧客専用の環境として使えるSaaS版も提供しているのだ。

次のページ
国産クラウド「FJcloud」を使ったSaaS版は顧客に安心感も

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/16453 2022/09/21 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング