SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day Special

2024年10月16日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press(AD)

中小企業の細かな要望も見逃さない業種特化型ERPパッケージ「ASPAC」、クラウドニーズに応えて進化

ローコード開発ツール「Magic xpa」を駆使して、迅速かつ柔軟な対応を実現

海外ベンダーにはない“一緒に取り組む”支援体制

 「Magic xpa powered by FJcloud」を提供するマジックソフトウェア・ジャパン社は、どうしてFJcloudを選んだのだろうか。その理由に、同社 マーケティング部 部長の渡辺剛氏は、クラウド環境にFJcloudを選んだのはパートナー企業に対する充実した支援体制があったからだと述べる。「海外のクラウドベンダーの場合は、こういうパートナー支援プログラムがあるのでそれを使って『どうぞ』という感じです。一方FJcloudの場合は、支援プログラムを提供するだけでなく、中小企業のビジネスをサポートする部門があり、一緒に日本でビジネスを作っていきましょうと言ってくれたことも大きかったです」と渡辺氏。

画像を説明するテキストなくても可
マジックソフトウェア・ジャパン マーケティング部 部長 渡辺剛氏

 FJcloudにMagic xpaを動かすためのサーバー環境があり、さらにネットワークの初期設定、運用後のバックアップや障害対応などの運用管理や監視を含め、マジックソフトウェア・ジャパン側が適宜対応する。その環境全体を月額のサブスクリプションモデルにして利用できる。「あとはこれにASPACのようなアプリケーションを載せて、エンドユーザーに使ってもらうだけです。こういうビジネスがMagic xpa powered by FJcloudならすぐに始められます。オンプレミスでは現地での設定作業やハードウェア障害対応の現地訪問が必要でしたがクラウドではそれらが不要になり、日本中のお客様に均一のサービスが提供できます。それでいて、国産クラウドという安心感もあるので、Magic xpaをまだクラウドで使っていないユーザーには、ぜひFJcloudを試してもらいたいです」と渡辺氏は言う。

 ASPACのようなアプリケーションを適宜採用し、デジタル化を進める。さらにクラウドを利用して効率化やコスト削減に取り組む。その上でも、中小企業がDXを実現するのはそう簡単なことではない。DXは誰かが実現してくれるものではなく、企業自身が変革できるようにしなければならない。

 そのためにAIのような新しい技術が有効なのであれば、アスコット社でもそれを積極的に活用する。「ASPACに実績のデータがあって、それに対し質問をすると様々な推論をしてくれる。そのようなことは考えています。DXなどのバズワードに惑わされずに、これからも顧客に価値を提供できる仕組みの提供に取り組んでいきます」と森井氏。アスコット社が役に立てるような課題があれば、どんどん投げかけてほしいと言うのだった。

信頼の国産クラウド品質を今すぐ試したい方にオススメ!

 Fujitsu Cloud Directは、富士通の各種サービスをWebからご提供する直販サイトとなります。ラインナップは、富士通のクラウド「FJcloud」など、お客様のニーズに合わせ豊富に取り揃えております。無料トライアル環境、クラウド導入に役立つノウハウ集、よくあるFAQ、日本語での問い合わせ対応など、クラウド導入サポートが充実しています。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:富士通株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/17867 2023/07/03 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング