SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

【Z世代マーケター女子対談】“予測分析の時代は終わった、これからは生成AIだ”って本当?

ソニーネットワークコミュニケーションズ 齋藤なつみ氏 ✕ データビークル 池田果菜子氏


 DXの推進においてデータによる予測分析ツールの活用が一段と脚光を浴びている。IT部門やDX部門でもその活用率は高まっているが、皮肉なことにツール導入後の「使いこなせない」というジレンマに直面する企業も少なくない。そのため、日本企業の規模や用途にあった国産のデータ分析ツールが見直されてきている。そこで、国産ツールベンダーであるソニーネットワークコミュニケーションズの齋藤なつみさんとデータビークルの池田果菜子さんに語り合ってもらった。ともにZ世代の女性マーケターとして、現在の生成AIブームやDXの現場をどのように見ているのか。彼女たちの本音を聞いていただきたい。

データ分析ツール同士だけど競合はしない

池田:こんにちは、データビークルの池田です。dataDiverという製品をはじめプロダクト全般のマーケティングを担当しています。リモートワークが当たり前の時代に社会人デビューを果たしました。本日は、お互いデータ分析ツールのマーケター担当として思うところを女子トークしたいと思います。

齋藤:ソニーネットワークコミュニケーションズの齋藤です。Prediction Oneという予測分析の製品の事例やウェビナーの作成、顧客育成のためのナーチャリングなどのマーケティング業務が主な仕事です。

池田:ソニーネットワークコミュニケーションズさんの製品と当社の製品とは、共にデータ分析の製品であり競合であるとみなされがちですが、お客様のニーズは微妙に違うと聞いています。Prediction Oneってどんな製品なのでしょうか?

齋藤:「AIの専門家でなくとも、AIの予測分析ができる」というのが製品コンセプトですね。データ分析ツールとしては使いやすさがポイントです。エクセルを扱える感覚で、データの予測分析が可能なんですよ。製品のリリース自体は 2019年度からでユーザーはマーケティング部や研究開発部門、製造本部などさまざまですが最近はDX部門が多いですね。

池田:なるほど。当社の製品は主に、dataDiverというデータ分析ツールとデータのプレパレーション(事前準備)ツールのdataFerryです。AIというより、統計学をベースにした製品を提供しています。それとは別に、分析のためのデータセットを自動で生成する「dataExpress」という新製品を最近発表しました。ソニーネットワークコミュニケーションズさんと同じく、ユーザーはDX推進やマーケティング部門からが中心です。

 また研修事業も手掛けています。データビークルだけでなく、他社のデータ分析製品も導入したけど使いこなせないというお客様が多いんです。リテラシーから教えてほしいというご相談を多く頂く中で、そちらの売上もどんどん増えてきています。今は製品と並ぶ事業の柱になっています。

齋藤:そうなんですね。当社でも、DX人材の育成やAI教育についてもよく相談を受けます。社内の研修や高校、大学などの授業に使われることもあって、教育関係の現場に取材に行くこともあります。

ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社法人サービス事業部AI事業推進部 AIサービス企画課  齋藤なつみさん
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 法人サービス事業部AI事業推進部 AIサービス企画課 齋藤なつみさん

池田:私たちも同じようなお声をよく聞きます。具体的な課題を持った方々が研修に来られます。例えば、「節電をしたい」や「顧客のカード利用率を上げたい」といった具体的なニーズです。

齋藤:ちなみに、データビークルさんと言えば、副代表の西内啓さんが書かれた『統計学が最強の学問である』(ダイヤモンド社)が有名ですよね。

池田:確かに、西内の著作に触発された方からもお問い合わせが多いです。「データによって意思決定できる人がDX人材」というのが当社の基本的な考え方です。「データサイエンティストとコミュニケーションが取れる人」が価値を持つということをお伝えしています。 Pythonとかの解析ツールではなくて、「解析単位とはなにか」「アウトカムは何か」、この2つと分析結果から得られた「説明変数」への対処の仕方を教えるんです。

齋藤:それは興味深い視点ですね。ツールベンダーとしては、どうしても技術や製品が先行してしまいがちですが、御社の場合は西内さんの考え方がしっかりあるのが良いですね。とはいえ製品ベンダーが行う研修や講座って、どうしても製品販売が目的というイメージで捉えられがちではないでしょうか?

池田:データ分析の演習そのものは弊社の製品を使うことはありますが、目的はデータを見る目や考え方なので、自社の製品を推奨することはありません。お客様からの相談に対しても、データの分析や活用には、どういう製品があるのかをご説明して、お客様によっては他社製品を進める場合もあります。御社のPrediction Oneをご紹介することもありますよ(笑)。

株式会社データビークルマーケティング部池田果菜子さん
株式会社データビークル マーケティング部 池田果菜子さん

齋藤:ありがとうございます。当社の場合は、データによる予測・分析に特化していて、あまり高度な使い方を期待される場合には、他のツールのご利用をおすすめすることもあります。そもそも、市場にはデータ分析ツールがたくさんあるので、お客様にはわかりづらいのかもしれません。

次のページ
「買ったけど使いこなせない」問題

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

京部康男 (編集部)(キョウベヤスオ)

ライター兼エディター。翔泳社EnterpriseZineには業務委託として関わる。翔泳社在籍時には各種イベントの立ち上げやメディア、書籍、イベントに関わってきた。現在はフリーランスとして、エンタープライズIT、行政情報IT関連、企業のWeb記事作成、企業出版支援などを行う。Mail : k...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/18521 2023/10/16 18:22

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング