UiPathは、「自動化とAIの2024年のトレンド〜2つの革新的なテクノロジーが来年どのような価値をもたらすかの7つのトレンド」を発表した。
今回のレポートは、同社の顧客やパートナー、コミュニティメンバーからの反応をヒアリングして考察したもの。自動化とAIが組織でどのように活用され、価値をもたらしているかについて検討した結果を示している。詳細は以下の通り。
トレンド1:自動化によって、経営層はAIの価値を理解する
EYストラテジー・アンド・コンサルティングのレポートでは、2024年末までに88%の企業がAI機能の強化に投資すると予想されている。またAIの活用を進めるために、多くの企業が自動化にも目を向けているとされ、マッキンゼーのレポートでは、「生成AIを他のすべてのテクノロジーと組み合わせることで、業務の自動化は年間0.2〜3.3%ポイント生産性の向上が見込める」としている。以上のことから、2024年はビジネスにおいてAIの実装が進む年になると推測した。
トレンド2:AI+自動化のユースケースの需要が高まる
AIと自動化を組み合わせた「すぐに使えて、成果が出る」ソリューションの導入が進むことが考えられるとしている。特にインテリジェント・ドキュメント・プロセシング(IDP、データ文書からの情報抽出などを含む、AIを活用した文書処理技術)については、スピードアップ、機能強化、コスト改善が想定できるという。組織がまだAIの活用に向けて準備をしている段階であっても、このようなソリューションを通じてスピーディーにAIの生み出す価値を享受できる。
トレンド3:透明性の高い組織への注目が集まる
プロセスとタスクのマイニングを組み合わせ、デジタルを活用して「企業に対するMRI」を行うことで、プロセスをチェック・評価を行うことができる。2024年以降はこうした機能を導入し、組織全体の効率などを改善することが考えられる。
トレンド4:LLMs(大規模言語モデル)がバーチャルアシスタントを強化
米国の経営幹部の多くが、生成AIとLLMs(大規模言語モデル)の進歩に注目しているという。LLMsによる恩恵の別の側面として注目されているのは、コパイロットのアシスタント機能。同機能は、人々の作業状況やタスクを理解し、簡単なことばでのコミュニケーションが可能となっているため、業務をサポートすると推測している。
トレンド5:自動化自体に「自動化」の要素が追加される
これまでは自動化を機能させるために、前段階としての手作業が必要な側面があったが、AIによる自然言語理解の進化や、自動修正機能の改善が進み、ワークフロー作成や修正を行う作業が削減された。2024年もこの分野の継続的なイノベーションが期待されているとしている。
トレンド6:「安全なAI」が人々の行動と革新の焦点となる
成熟したAIガバナンスポリシーを導入している企業はまだ少ないのが現状だという。しかし、この分野においても多くのイノベーションやサービス開発が進み、来年にはAIの安全性を強化する取り組みが進むと考えられるとした。堅実なAIによる効果を上げるためには優れたガバナンスが不可欠であり、リスクと恩恵の良いバランスを模索する中で、AIの実装が進むと予測している。
トレンド7:業務の在り方の再定義がはじまる
マッキンゼーの調査によると、2030年までには現在の仕事の最大30%が自動化される可能性があるという。既に導入が進んでいる分野や、バーチャルワーカーが業務に及ぼす影響について考え、業務の在り方の定義を再検討していく必要があるとした。そして、人間ならではの想像力と創意工夫を考慮した上で、デジタルと人間の新しい関係性を構想していくべきだとしている。
【関連記事】
・ウイングアーク1st、UiPathと連携 インボイス制度に関する作業時間を約4分の1に効率化へ
・田辺三菱製薬、「UiPath」で約7万時間分の業務を自動化 「自走型」体制で推進
・日本企業の62%がRPAプロジェクトをスケールアップする予定と回答──UiPath発表