SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

IBM、ダリオ・ギル氏来日で量子コンピューティングの可能性を強調

 2023年12月12日、日本IBMは「IBM Research」の取り組みに関する記者説明会を開催した。

IBM シニア・バイス・プレジデント IBM Research ディレクター ダリオ・ギル(Dario Gil)氏
IBM シニア・バイス・プレジデント
IBM Research ディレクター ダリオ・ギル(Dario Gil)氏

 IBM シニア・バイス・プレジデント/IBM Research ディレクター ダリオ・ギル(Dario Gil)氏が登壇すると、「生成AIが研究開発の事業化に貢献し、既存ビジネスの拡大にも寄与するようになった」と切り出し、コンピューティングの歴史を振り返りながらAIと並べて「量子コンピューティング」の重要性について指摘。IBM Researchとしては、マルチクラウド・コンピューター、(AIプラットフォームでもある)基盤モデル、半導体技術、量子コンピューティングを柱に据えていると説明する。

 たとえば、半導体についてはRapidusを共同開発パートナーに迎え、2nmのAI用チップ「AIU」の研究開発を進めながら、エコシステムの拡大にも注力しているという。

[画像クリックで拡大]

 また、AIワークロードの最適化に向けてアーキテクチャを再構築する必要があるとして、AIU以外のチップについて「NorthPole」「Analog AI」を紹介。量子コンピューティングについても「IBM Quantum Summit 2023」で多くの発表を行っており、「ここ数年の進展を見てもわかるように『IBM Quantumシステム』などが“破壊的”なイノベーションを起こしていくだろう」とギル氏。量子コンピューティングに有用性を持たせるためには古典コンピューターとの相互性も欠かせず、今後のロードマップとして下図を提示した。

[画像クリックで拡大]

 次に、生成AIプラットフォームに話題を移すと、「watsonx」による企業向けのプラットフォームとして「watsonx.governance」「watsonx.ai」「watsonx.data」を紹介。IBMが擁する下図のような「生成AIスタック」を活用することでデータ活用に寄与できると強調した。

[画像クリックで拡大]

 特に、日本語能力もエンタープライズでの使用にも耐え得るような高水準にあると言い、「AIに係るアライアンスも拡大しており、オープンイノベーションを促進している。ソニーやソフトバンク、Metaといった企業はもちろん、東京大学や慶応大学……産官学で数多くの連携を深めている」と説明。学生や従業員に対してAIを利活用していくための下図6分野におけるプロジェクトを提供していくとした。

[画像クリックで拡大]

【関連記事】
NTTデータと日本IBM、AI活用した「デジタル従業員」を開発へ 2024年度以降の実導入めざす
住友精化、基幹業務システムを「RISE with SAP」へ移行 日本IBMとSAPジャパンが支援
IBM、責任あるAIの構築へ向け「AI Alliance」を発足 ソニーグループなど57組織が参画

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ)

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/18919 2023/12/12 19:03

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング