SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

「Salesforce Data Cloud」は顧客数130%・データ量240%の成長、立役者に訊く

インテリジェントプラットフォームの未来、Data CloudとAgentforceが実現する価値とは

 「Salesforce Data Cloud」(以下、Data Cloud)は、顧客データプラットフォーム(CDP)として登場すると、非構造化データへの対応、生成AIを活用した自律型エージェントプラットフォーム「Agentforce」との統合を進めるなど、機能性を拡充させている。市場投入から2年で顧客数は130%増、データ量は240%増(ともに前年比)の成長を牽引してきたのがジェイ・ハースト(Jay Hurst)氏だ。Salesforceの年次イベント「Dreamforce 2024」でも大きく取り上げられたData Cloudについて、同氏に現状と見通しを詳しく聞いた。

“データの流動性”が価値を生む──Data Cloudの本質

 ハースト氏は、Data Cloudのプロダクトマネージャーおよびプロダクトリーダーを担当しており、Salesforce Platformとの連携に力を注いできた人物。この1年間で重点を置いてきたものが、統合的な「メタデータレイヤー」の構築だ。

 「Data Cloudは、CDPとしての役割を果たしてきました。そこから、メタデータレイヤーを通じてSalesforce Platformに組み込むことにしたのです。これにより、レポートやページレイアウト、スキーマなど、Salesforceのコア機能がData Cloudでも利用できるようになりました。つまり、Salesforceのユーザーは、従来と変わらない形でData Cloudも活用できるようになったのです」

 2022年9月のローンチから約2年が経過する中、北米地域におけるユーザー数は過去1年間で130%、データ量は240%(ともに前年比)も伸長しているという。この背景には、これまでサイロ化してしまい、連携できていなかったデータを活用したいというニーズがある。たとえば、自社でデータ活用を推進したいと考えても、CDPやDWH(データウェアハウス)を十分に活かせていない現状があるだろう。その原因の1つとして、特定のデータソースに限定されたアプリケーションを構築してしまうことが挙げられる。

 データレイクやデータストレージを提供しているベンダーは、すべてのデータを自社プラットフォームに集約することで課題解決を図ってきた。このアプローチは「データの一元化」には役立つものの、アプリケーション単位で考えたときには必ずしも適していないとハースト氏。また、従来型のCDPがマーケティング領域の課題にしか寄与できていない点も指摘すると、Salesforce Platformの機能性を拡充するというポジションにData Cloudを昇華させることを目指したと語る。セールスやマーケティングなど、各領域を支援するためのアプリケーションごとに、Data Cloudをハブとして“データの流動性”を確保したという。

 この方針は、Agentforceのような新機能とも容易に連携できるなど、既に効果が表れている。ハースト氏は「これまでは新機能を追加する度に、データレイヤーを意識する必要がありました。しかし、Data Cloudによって、すべてのクラウドアプリケーションが即座にデータを利用できるように生まれ変わったのです。データの所在に関わらず、統合的にデータを全機能で活用できます」と述べた。

次のページ
利用可能データは「900%増加」 Agentforceが新次元を切り開く

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務とWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業した。編集プロダクション業務では、日本語と英語でのテック関連事例や海外スタートアップのインタビュー、イベントレポートなどの企画・取材・執筆・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/20800 2024/11/21 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング