SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

お困り日誌

#003 手錠をかけられても決してマウスを離しませんでした(美談&映画化)


手錠をかけられても決してマウスを離しませんでした(美談&映画化)
 

 

「違法コピーはダメ! ゼッタイ!」

そう訴える警察のポスターに写っているのが
有名な一卵性双生児の女性テレビタレントさんで、
瓜二つの笑顔とポーズでさわやかに法の順守を求めるので
街ゆく人々はそれを見るたびに
「ああ、人間の違法コピーもいつかは可能になるのだなあ」と
21世紀という時代に生きていることの恐ろしさに
おもわず身を震わせ、コートの襟をたてて足早に立ち去る
木枯らしの並木道、みなさまいかがコピー&ペーストでしょうか。

そう遠くない将来に
違法ペーストのほうにも法のメスが入るはずですから、
ペーストしたいものがあったら
早めにペーストしておかれる事をおすすめします。
もしピーナッツバターが違法ペーストに認定されてしまったら
パンにはいったい何を塗れば……!?

「「朝はご飯派です!」」 (双子タレント談)

ですから
大事なのは順法コピー!

プラナリアを半分に切ると2匹になる、
これは順法コピーですね。
ポケットを叩くとビスケットが二つになる、
これが実は違法です。
いわゆるコピーバンドは合法ですが、
アル・ヤンコビックが違法化されます。
ヤンコビックを違法化する法案が上院を通過した時点で
当のヤンコビックはすでに256人にまで分裂していますから
当局を相手の籠城戦は苛烈を極めるものになります。
しかしこれはまた別のお話でした。

いま個人的に期待しているのは、
3Dプリンターの技術をつかった
立体違法コピーという新ジャンルです。
これはかさばる!

金閣寺をまるまる立体コピーして全焼させ、
燃やしたけれどコピーなので無罪!
コピーしたけど燃やしたので無罪!
そんなふうに主張する愉快犯をどんどん容赦なく
取り締まっていただきたいと思います。

ダメ! ゼッタイ! (何がかはともかく)

          「お困り日誌」一覧はこちら 

 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
お困り日誌連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

倉田 タカシ(クラタ タカシ)

「ネタもコードも書く絵描き」として、イラストレーション、マンガ、文筆業、ウェブ制作、Adobe Illustratorの自動処理スクリプト作成など、多方面で活動。
イラストの他に読み札も手がけた「セキュリティいろはかるた」はSEショップより発売中。
河出文庫「NOVA2-書き下ろし日本SFコレクション」...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2777 2011/01/12 20:31

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング