SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

次なる仮想化ポイント「ストレージ仮想化」

SANmelody×VMware VI3 評価版インストール-TEV  実践編-

今まで4回の連載を通して、Total Enterprise Virtualization(TEV:インフラをトータルで仮想化するコンセプト)の内容やメリット、関連するソフトウェアや機能に関して解説してきた。第5回では、実際にTEVを体験できるよう、評価版ダウンロードの方法を解説していく。今回は、最も普及しているサーバ仮想化ソフトの一つであるVmware VI3と、データコア製品であるストレージ仮想化ソフトSANmelodyの評価版を使用する。

はじめに

 今回は、SANmelodyの評価版とVMware VI3評価版をダウンロ−ドし、「Total Enterprise Virtualization (TEV)」のインフラを実際に構築してみる。過去4回で解説してきたTEVのメリットを実際に体験して欲しい。

Total Enterprise Virtualzation(TEV)の構成と事前準備

 SANmelodyの評価版は、簡易なiSCSIもしくはFCのターゲットとしてIAサーバを使えるという点で、仮想インフラの評価を行うのに非常に最適である。今回は、さまざまなサーバ仮想化ソフトウェアの中でも最も普及しているVMwareのVI3とSANmelodyの評価版を使って簡単なV Motion(VMwareの物理サーバ間で仮想サーバを移動する高可用性機能)構成を作成し、体験する。

 評価版SANmelodyはFCターゲットにも対応しているが、今回は機材を揃えやすいという利点からiSCSIターゲットで構成する。

TEV体験構成
TEV体験構成

 今回の構成で必要となる機材やライセンスは以下の通りである(なお、VMware VI3側の機材やライセンスは、「V Motionが使える構成」という前提で止め、ここでは詳細な定義は行なわない)。

  • VMware VI3サーバ (ESXサーバ×2:V Motion構成/Virtual Center×1)×3
  • SANmelodyストレージサーバ用のIAサーバ×1
    • CPU:1P/1C 1GHz以上を推奨
    • メモリ:1GB以上を推奨
    • HDD:インストールに65MB以上 および仮想ボリューム用のRaw Disk
    • Ethernet:iSCSI用2ポート以上を推奨
  • SANmelodyストレージサーバ用OS×1(Windows Server 2003 SP1 or SP2)
  • SANmelody評価用ライセンス×1

 SANmelodyストレージサーバ用のIAサーバは、ハードウェアのキッティング、およびOSをインストールした状態まで準備をしておく。その際、Windows OSのサービス設定で、VirtualDiskService(VDS)を「手動」から「無効」にしておく必要がある。

事前準備

  1. VMware VI3サーバを用意
  2. VMware VI3のインストール
    • ESX ×2 / Virtual Center×1
  3. SANmelodyサーバを用意
    • SANmelodyストレージサーバ×1
  4. SANmelodyサーバのOSインストール
    • WindowsのVDSを無効

次のページ
評価版のダウンロードとインストール

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
次なる仮想化ポイント「ストレージ仮想化」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

片山 崇(カタヤマ タカシ)

データコア・ソフトウェア株式会社  取締役 兼 セールス・マーケティングマネージャー成蹊大学法学部卒。アルゴ21において仮想ストレージ、SAN、バックアップ、災害対策、ストレージアセスメントなどのストレージソリューションの営業を幅広く経験。現在、仮想ストレージベンダーであるデータコア・ソフトウェアにて、様々な業種の...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/278 2008/01/18 14:14

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング