SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

お困り日誌

#039 ウェブサービスのお引っ越し、その電子的大八車のホイール径を探る


ウェブサービスのお引っ越し、その電子的大八車のホイール径を探る


数百万人、数千万人といったユーザーを抱える
ウェブサービスが所有するデータの量を、
私たちはなかなか実感できないものだと思います。
それはもうあまりに膨大で、日常の感覚の延長では
把握できないスケールに達してしまっているのです。
とはいえ、運営に関わる者としては、このデータの
膨大さをしっかりと頭に叩き込んでおかねばなりません。

そういった目的のため、某G社では、
収集したウェブページの総バイト数とまったく同じ数の砂粒を
本社敷地の地下にある巨大な空洞に保管しています。
日々絶え間ないクローラーの収集により刻一刻と増えてゆく
ウェブページデータの量を正確に反映するため、
天井にある小さな穴から砂時計のようにさらさらと
砂粒が落ち続けています。
砂の中央はすり鉢状にくぼんでおり、そこに新入社員を落として
会社が扱うデータがいかに膨大であるかを実感してもらうのが
おきまりのイニシエーションとなっているのだそうです。

また、某M社では、
人の形に切り抜いた紙にID番号が印刷されたものが
特殊な機械で昼夜を問わず作成され続け、
やはりこれもある秘密の大きな部屋に刻一刻と積みあげられて、
実際のソーシャルネットワークサービスにおける
ユーザーの増加に対応しているのだそうです。
不祥事をおこした社員へのペナルティとして
この人型の紙の山のなかから特定のIDのついたものを
探し出すという罰ゲームが導入されたことがあるそうですが、
5人に適用したところで廃止が決まったとのことです。
その5人がどうなったかはおそろしくて聞けませんでした。

さらに、某Y社の知恵袋部門では、特殊な布地でつくられた
巨大な袋のなかに、巨大な脳髄が納められています。
脳髄とはいったいなにごとかと皆さんもお思いになるで
しょうが、脳髄は脳髄であり、脳髄です。
どのような技術が使われているのかはわかりませんが、
この巨大な脳髄にすべての知恵がインプットされており、
それを栄養として脳髄は少しずつ成長しているのだそうです。
脳髄を袋から出すことは堅く禁じられていて、
袋の中を見たものは必ず発狂すると言われています。
部署の人間は一人のこらずこの袋の中を覗いたことが
あるとも言われています。

このように、一流のウェブサービスの運営に関わる人々は
自分たちの扱うデータの量がどの程度であるかという認識を
かなり高い精度で身体感覚として持っており、
それゆえに、それらのデータを動かすことに本能的に
抵抗するのではないかと、専門家は推測しています。
いわゆるベンダー・ロックインは、彼らが無意識のうちに
互換性をまったく考慮しないデータの記述形式を選択することによって
なかば意図的に引き起こされるものであろうと
専門家は分析しています(酒が入って気が大きくなったときなどに)。

ところで、専門家は雲をとても恐れています。
専門家は膨大な数というものに本能的な強い恐怖を
抱いており、入道雲を見るたびに、それを構成する
水分子の総数を想像してしまい、めまいを覚えるのです。
昏倒し、救急車で運ばれた専門家は、熱中症との診断を受け、
自分にもひとつは熱中できるものがあったのだと、喜びました。
それが、今年の夏のできごとでした。
 

          「お困り日誌」一覧はこちら 

 

 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
お困り日誌連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

倉田 タカシ(クラタ タカシ)

「ネタもコードも書く絵描き」として、イラストレーション、マンガ、文筆業、ウェブ制作、Adobe Illustratorの自動処理スクリプト作成など、多方面で活動。
イラストの他に読み札も手がけた「セキュリティいろはかるた」はSEショップより発売中。
河出文庫「NOVA2-書き下ろし日本SFコレクション」...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2813 2011/01/12 20:50

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング