SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Events & Seminars

BPMの今後10年の方向性とは?~ビジネスの足枷とならないために情報システム担当者が考えるべきこと

ガートナー BPM&SOA サミット 2011~ガートナーリサーチ バイスプレジデント ミシェル・カンターラ氏


2011年6月30日と7月1日の2日間に渡り、東京コンファレンスセンター(東京・品川)にてガートナー ジャパン主催のイベント「ガートナー BPM&SOA サミット 2011」が開催された。当日は、BPMとSOAの最新動向についてガートナーのアナリストやベンダー企業による講演が行われたほか、ユーザー企業による先進事例の紹介などが行われた。本稿ではそれらの中から、同イベント初日の基調講演として行われた、ガートナーリサーチ バイスプレジデント ミシェル・カンターラ氏による講演「BPMシナリオ:オペレーショナル・エクセレンスから弾力性のあるプロセスへ」の内容を紹介する。  

オペレーショナル・エクセレンスからオペレーショナル・レジリエンスへ

ガートナー リサーチ バイス プレジデント ミシェル・カンターラ
ガートナー リサーチ バイス
プレジデント ミシェル・カンターラ

 BPMという言葉がもてはやされるようになって久しいが、プロセス管理手法の研究と実践自体は、古くは1920年代から行われている。1970年代にはパッケージアプリケーションによるベストプラクティスの適用が提唱され、1980年代から90年代にかけてはシックス・シグマやリーン生産方式など、ビジネス環境の変化に迅速に対応できる俊敏性を備えたビジネスプロセスの重要性が唱えられるようになった。

 しかしこうした手法を以ってしても、一部の業務アプリケーションはビジネスプロセスの変化に対応し切れないことが判明した。そこで登場してきたのが、SOAやイベント・プロセッシング、そして本セッションで取り上げるBPMといった技術だ。既にここ3、4年の間に、かなりの数の企業がBPMを導入し、着実にその成果を挙げている。

 では今後、BPMはどのような方向に向かっていくのか。カンターラ氏は、次世代BPMを理解するためのキーワードとして「オペレーショナル・レジリエンス」(Operational Resilience)を挙げる。

 「これまで多くの企業では主にオペレーショナル・エクセレンス(Operational Excellence:業務効率化)を主眼としたプロセス改善を追求してきたが、これからはオペレーショナル・レジリエンスへの取り組みも併せて進めていく必要がある」(カンターラ氏)

 “Resilience”とは、「弾力性」や「回復力」を意味する言葉だ。つまりオペレーショナル・レジリエンスとは、企業が環境の変化や不測の事態に対して弾力的かつ柔軟に対応しながら、継続的にビジネスを成長させていくことができるオペレーションの在り方を指す。その具体的な取り組みとしては、「非構造化プロセス」「動的BPM」「ソーシャルBPM」「コンテキスト・アウェア・コンピューティング」などが含まれる。こうした方向性が、今後10年の間でBPMが進むであろう道筋になる。

 

次のページ
これまでになく高まっているBPMの重要性

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Events & Seminars連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

吉村 哲樹(ヨシムラ テツキ)

早稲田大学政治経済学部卒業後、メーカー系システムインテグレーターにてソフトウェア開発に従事。その後、外資系ソフトウェアベンダーでコンサルタント、IT系Webメディアで編集者を務めた後、現在はフリーライターとして活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3314 2011/07/11 12:09

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング