SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Online Monthly Special

チューニングの基本は適切な情報収集から/マイクロソフト平山理氏に訊くDBチューニングの勘所


「SQL Server 2000までは、SQL Serverはブラックボックスだと言われることもありました。たしかにSQL Server 4.2のころは、内部情報を取得しにくくチューニング作業も大変でした」―日本マイクロソフトの平山理氏に、SQL Serverのチューニングについて振り返っていただくとともに、最新のチューニング事情を訊いた。

SQL Server 2005の登場がターニングポイント

日本マイクロソフト プレミアフィールドエンジニアリング プレミアフィールドエンジニア 平山 理氏
日本マイクロソフト
プレミアフィールドエンジニアリング
プレミアフィールドエンジニア
平山 理氏

 「SQL Server 2000までは、SQL Serverはブラックボックスだと言われることもありました。たしかにSQL Server 4.2のころは、内部情報を取得しにくくチューニング作業も大変でした」---日本マイクロソフト プレミアフィールドエンジニアリング プレミアフィールドエンジニアの平山 理氏は、当時のSQL Serverはデータベースの中で何が起こっているかの情報を得るのが難しく、パフォーマンスを改善させたいエンジニアにかなりの苦労を強いていたと振り返る。

 たとえば、ある程度の期間運用を続けたデータベースが次第に十分な性能を発揮しなくなり、最終的には処理が遅くなりハングアップ状態に陥ることがある。SQL Server 2000以前は、遅くなった原因がわからなければ、最後はWindowsプロセスのダンプを取得しそれを解析するといった作業が必要だったのだ。

 ターニングポイントとなったのが、SQL Server 2005から導入された動的管理ビューと動的管理関数だ。これらが実装されたことで、SQL Serverが起動されてからどのようにリソースを利用し、内部の状態が今どのようになっているかが簡単にわかるようになった。

 「いまでは、"Select xxx from 動的管理ビュー"といったSQLで簡単に内部情報を取得でき、短時間で問題がどこにあるかを見つけられます」(平山氏)

 この機能が実装されたことで、Oracleのエンジニアが行っているのと同様な方法でチューニングができるようになった。とはいえ、「かつてSQL Server 6.5などを利用し、痛い目にあったことのあるOracleエンジニアは、こういった新しい機能に馴染みがありません。そのため、いまだにSQL Serverを使いたくないという人もいます」。大きく進化しているにもかかわらず、触れることなしに新しいSQL Serverを理解してもらえないのは、極めて残念だと平山氏は言う。

次のページ
チューニングの基本は変わらない

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Online Monthly Special連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3452 2012/02/10 17:54

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング