SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Online Monthly Special

マイクロソフトのインメモリ戦略はまずはSQL Serverの中から


システム上で広大なメモリ空間が、比較的安価に利用できるようになった。その結果、データベースベンダー各社はそれを利用して大幅な性能向上を図る、新たな製品や機能の提供を加速している。SQL Server 2012のリリースが迫っているマイクロソフトでは、このインメモリという領域をどう捉えているのだろうか。日本マイクロソフト サーバープラットフォームビジネス本部 クラウド&アプリケーションプラットフォーム製品部でSQL Server製品を担当しているエグゼクティブプロダクトマネージャの北川 剛氏に話を訊いた。

まずはSQL Serverの中でインメモリを活用する

「既存のSQL Serverの中で広大で高速なメモリ空間を活用する」マイクロソフト北川氏
「既存のSQL Serverの中で
広大で高速なメモリ空間を活用する」
―マイクロソフト北川氏

 システム上で広大なメモリ空間が、比較的安価に利用できるようになった。その結果、データベースベンダー各社はそれを利用して大幅な性能向上を図る、新たな製品や機能の提供を加速している。SQL Server 2012のリリースが迫っているマイクロソフトでは、このインメモリという領域をどう捉えているのだろうか。

 日本マイクロソフト サーバープラットフォームビジネス本部 クラウド&アプリケーションプラットフォーム製品部でSQL Server製品を担当しているエグゼクティブプロダクトマネージャの北川 剛氏は「SQL Serverにはインメモリで稼動するカラムストアインデックス機能があります」と語る。専用のインメモリデータベースを用意するのではなく、まずは既存のSQL Serverの中で広大で高速なメモリ空間を活用するというのだ。

 SQL Serverのカラムストアインデックスは、基本的にデータウェアハウスやBIのワークロード、つまりは参照系のクエリを対象としたもの。

 もともとマイクロソフトが提供してきたBI機能の1つ「PowerPivot VertiPaq」のエンジンをSQL Serverに組み込んで活用している。VertiPaqは、OLAPなど多次元分析を行う際に利用するキューブデータベースと同様なエンジンだ。VertiPaqのキューブを圧縮するロジックを使って、リレーショナルデータベースのカラムデータを圧縮し、そのインデックスをインメモリの上に載せてしまう。このインデックスには、値も一緒に格納されており、それらを利用することで検索処理を極めて高速に行うのだ。

 カラムストアインデックスは、SQL Serverのインデックスの1つとして機能する。そのため、利用するのになんら特別な処理は必要としない。

 「SQL Serverのコストベース・オプティマイザが自動的に判断し、有効であればカラムストアインデックスを利用します」(北川氏)

 これにより、OLAP的な検索が高速に行えるようになるのだが、多次元データベースを別途作るわけではないので特殊なアクセス方法は必要ない。

 これは、新たな列指向のインデックスというだけでなく、インデックスがすべてメモリに載ってしまうところがポイントとなる機能だ。インメモリで機能するので、極めて高速な検索ができる。インメモリを活用する機能とはいえ、メモリの管理はSQL Serverが自動で行う。そのため、この機能を使うためにユーザーがメモリ周りの設定などをなんらか意識する必要もない。

次のページ
集計処理なら50倍から100倍速くなる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Online Monthly Special連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3690 2012/02/10 18:26

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング