SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

ThinkSocialな時代のビジネスデザイン

共益の創造を目指すコ・クリエーション戦略(後編)

(第2回) 

従来の個人の働き方や企業のあり方を一変させる「変革の時代」について概観した前回に続き、今回は新興・途上国の急激な都市化と世界的に気運が高まっている「ソーシャルイノベーション」との関係について考えていきます。そして、それらの新興・途上国の社会問題を決して対岸の火事のように傍観することができなくなったグローバル化した環境において、多様性を戦略的に組み込むコ・クリエーションのアプローチがイノベーションの実現に有効であることを解説していきます。

 

 『アントレプレナーの教科書』ダイジェスト版(PDF)プレゼントのお知らせ   
   

「リーンスタートアップ」、「顧客開発モデル」などの起業家手法が、話題となっています。そして、ベンチャー企業だけではなく、大手企業の新規事業開発の場面でも、これらの起業家手法が使われ始めています。 翔泳社発行「ビズジェネ」では、WEBサイトの公開を記念して、新規事業開発、ビジネススタートアップのバイブル『アントレプレナーの教科書』(スティーブ・ブランク著・堤孝志、他訳)のダイジェスト版(PDFデータ)を、アンケートにお答え頂いた方に漏れ無く、プレゼント致します。

ダウンロードは、こちら!

 

 新興・途上国の都市化に起因する新たな問題が世界中を巻き込んでいく 

 前回の記事では、個人の働き方や企業のあり方を従来と一変させる、歴史的にも産業革命以来といえるような変化の時代を迎えているという話をしました。 

 産業革命的な変化という意味では、現在の新興・途上国で起きている変化は、まさに先進国が産業革命以降、20世紀を通して歩んだ道程を一部反復していると見ることも可能です。 

 富裕層や中間層の拡大など所得水準の向上が見られたり、寿命が長くなったり、コミュニケーションが便利になったり。様々な格差が指摘されはするものの、新興・途上国の生活水準が向上する傾向にあるのは確かです。 

 新興・途上国における大きな変化の1つとして挙げられるのは、先進国で産業革命以降に一気に都市化が進んだのと同じように、農村から都市部への急激な人口流入が進んでいることでしょう。下のグラフのように、新興・途上国の都市人口は2010年の26億人から2020年には32.7億人に達すると予測されています("World Urbanization Prospects 2011"より)。 

都市人口の推移

 開発途上国全体の都市人口の増加率は2010年から2020年の10年間で25.7%となっていますが、後進開発途上国のみに絞ると44.6%の増加率という急激な都市化傾向が明らかになります。グラフをもうすこし詳細に見てみると、新興国を含む開発途上国全体では都市化の勢いは2020年以降すこし弱まりますが、後発開発途上国のみで見た場合、2020年以降にさらに勢いが増す予測となっていることもわかります。2050年には先進国の都市人口とほぼ変わらない数の人々が現在の後発開発途上国の都市に溢れることになるのです。 

 この急激な都市化は、先進国がかつて通ったのと同じように、都市部での失業者の増大、スラム化、交通渋滞、産業汚染や犯罪の増加など、新しい解決策を必要とする問題を次々に生じさせています。 

 1880年から1920年にかけてのアメリカの都市化にともなう問題が救世軍やライオンズクラブ、PTAやYWCAなど、いまもアメリカに根付いた多くの市民活動組織を生み出しましたが、それと同じように現在、ブラジルやインド、インドネシアなどの新興国では膨大な中産階級が都市に生まれるにつれ、社会企業の気運が高まっています。 

 ただ、過去とは明らかに異なるのは、グローバル化によって相互依存性が強まった今日では、急激な都市化にともなう様々な問題を単純にそれぞれの都市におけるローカルな問題として済ませることができなくなっているということでしょう。環境への脅威や経済危機、グローバル・テロや伝染病などがあっという間に全世界を覆ってしまうほど、世界全体が相互につながった現状では、ある都市で起きた問題が世界規模の問題を引き起こす引き金になりかねません。 

 前回も紹介しましたが、『社会起業家になりたいと思ったら読む本』の著者であるデービッド・ボーンステインとスーザン・デイヴィスは、こうした社会環境における社会課題の解決は、特定の起業家や組織の枠を超え、あらゆる人がチェンジメーカーとして動けるような相互作用や場の力を重視し、それぞれの立場から変革に関与できることが大切であるとしています。 

 もはや遠い国で起きている問題を対岸の火事としてやり過ごすことができない、1つの大きなシステムに巻き込まれた現実を生きて私たちはそれぞれがチェンジメーカーとしてこれからの時代を自ら築いていく活動をはじめる必要があるのです。 

次のページ
 ローカルな相互作用がグローバルな振る舞いを創発させる“複雑な社会” 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ThinkSocialな時代のビジネスデザイン連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

棚橋弘季(タナハシヒロキ)

棚橋弘季(たなはしひろき) 株式会社ロフトワーク所属。イノベーションメーカー。デザイン思考やコ・デザイン、リーン・スタートアップなどの手法を用いてクライアント企業のイノベーション創出の支援を行う。ブログ「DESIGN IT! w/LOVE」。著書に『デザイン思考の仕事術』 など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4214 2012/09/26 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング