2013年10月、Visa社が主催する「Visa Global Security Summit 2013」に招待いただき、セミナーに参加してきました。現地に到着するやいなや連邦政府のシャットダウンが始まってしまい、会場のワシントンD.C.近辺に点在するスミソニアン協会の博物館群はすべて臨時休館。しっかりお仕事に専念することができました(苦笑)。
この記事は参考になりましたか?
- 「セキュリティ オンライン」の視点連載記事一覧
-
- 決済ネットワーク企業ならでは、Visaに聞く「高度なセキュリティの作り方」
- 「社内諜報部員」はむしろ中小企業こそ実現可能?
- 「パスワード」――それは、一番身近なセキュリティ問題
- この記事の著者
-
宮田健(ミヤタタケシ)
10年間のシステムエンジニア経験を経て、@IT編集者としてSecurity & Trustフォーラムを中心に、ネットワーク、データベースなどの技術情報を発信する。その後、2012年11月に独立、現在はエンタープライズ系のIT技術を追いかけるフリーライターとして活動。また、テーマパーク情報を追...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア