前回の記事では、電子証明書に焦点を当ててその枠組みについて解説しました。今回は電子証明書とセットで威力を発揮する「ICカード」について解説を進めます。ICカードは、現在ではクレジットカードやETCのカード、また非接触式ICカードによる定期券などで大変普及していますが、情報セキュリティ強化のためのICカードはまだ一部の企業でしか活用されていません。コストがかかることも理由ですが、セキュリティデバイスという位置づけのせいか、わかりやすい情報があまりないことも理由のひとつかもしれません。こうした状況を少しでも解消できるように、特にWindows環境においてどのようにICカードを実装し、準備すればよいかを解説します。
この記事は参考になりましたか?
- 間違いだらけのサイバー攻撃対策連載記事一覧
-
- 間違いだらけのサイバー攻撃対策 まとめ
- ICカードがサイバー攻撃への対策となる理由--Windows環境でのICカードの実装と準備...
- PKIを利用すれば安全という神話の終焉--危殆化するアルゴリズムと運用面の問題点
- この記事の著者
-
香山 哲司(カヤマ サトシ)
ジーブレイン株式会社 コンサルティング事業部 シニアコンサルタント 2001年、マイクロソフト株式会社(現、日本マイクロソフト株式会社)に入社、エンタープライズサービス部門に所属。主にインフラ領域のITコンサルティングに従事。電力・ガス会社、また政令指定都市向けの大規模環境における認証基盤やス...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア