SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

「企業ITから見るとIoT=ビッグデータと考えていい」―― IoT時代に備えるストレージ戦略とは?

ダウンロード fb.jpg (209.3 KB)

 IoT(モノのインターネット)はビッグデータを推進し、ビッグデータはストレージ活用を推進する。すなわち、来たるべきIoT時代に備えるためには、競合他社に先んじたストレージ管理戦略が不可欠になる。テックバイザージェイピー栗原潔氏が、IoTを見据えたエンタープライズストレージの動向を概説し、中短期的にユーザー企業が取るべきストレージ戦略についての提言を行った。

IoTは「フィジカルな世界」と「情報の世界」を結びつけ、優れたユーザー体験を提供する

 エンタープライズストレージ周辺の重要なメガトレンドとして、IoTが新たに加わった。栗原潔氏は「IT業界に新しい言葉が入って来た時には、その意味について混乱が生じることが多い」と語り、本セッションにおけるIoTを次の通り定義した。

株式会社テックバイザージェイピー代表 栗原 潔氏

  • 身の周りにある物理的な「モノ」が、インターネットを経由して互いにやり取りしたり、クラウドにデータを提供することで生まれるソリューション。より大雑把にいうと、フィジカルな世界とコンピュータの情報の世界の結びつきが、今まで以上に強まるようなテクノロジー/ソリューション。
     
  • IoTには「モノ」の中にコンピュータが内蔵される組み込み型コンピューティングの文脈と、無線タグ的な文脈がある。
     
  • IoTで重要な要素となるのがユーザー体験。汎用コンピュータ(メインフレームではなく、PCやスマートフォンなどソフトウェアを入れれば何でもできると機器いう意味)でも同じようなことができるが、IoTは今までにないユーザー体験を提供できる。
     
  • 「モノ」は汎用ではなく、固定的な機能を提供することが多い。
     
  • 「モノ」は本来の価値に加え、インターネット接続による付加価値を提供できることが多い。つまり「ソフトがなければただの箱」ではない。
     
  • 言葉的にいうと、ユビキタス、パーベイシブ、アンビエントなどの過去に提唱されたコンピューティングのコンセプトと類似している。ただ、業界、ビジネス、社会に対する影響は、過去と比較して大きくなっている。
     
  • 類似概念としてM2M(Machin-to-Machine)という言葉があり、IoTの関連分野といわれることがあるが、IoTとM2Mの関係は様々な考え方がある。M2MはIoTの一分野と考えるのが無難。

 では、どのような領域がIoTの方向へ向かっているのか。もともとIoTという言葉は、無線タグ業界から出てきた。それが今日では、様々な人たちがIoTという言葉を使い、多くの「モノ」をIoTに取り込もうとしているため、複雑で分かりにくくなっている。

出所:EnterpriseZineDay「BigData×Storage」2015年4月23日
株式会社テックバイザージェイピー栗原潔氏 講演資料より

 そもそも「モノのインターネット」における「モノ」とは何かについても考えてみる必要がある。

出所:EnterpriseZineDay「BigData×Storage」2015年4月23日
株式会社テックバイザージェイピー栗原潔氏 講演資料より

 気をつけなければならないのは、一つのテクノロジーだけであらゆるIoTの形態に対応するのは難しいということだ。たとえば通信プロトコルは、「モノ」のタイプに応じた技術選択が必要になる。

次のページ
キャズムを越える条件は「キラーアプリケーション」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

DB Online編集部(ディービーオンライン ヘンシュウブ)

DB Online編集部翔泳社 EnterpriseZine(EZ)が提供するデータベース/データテクノロジー専門メディア「DB Online」編集部です。皆様からの情報お待ちしています。

Twitter : https://twitter.com/db_online
Facebook : http://www.facebook.com/dbonline.shoeisha

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/6896 2015/06/16 10:15

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング